我が家にとって、夏の終わりは休息のはじまり。久しぶりの雨を受けてホッとした様子の庭木に、多大なるシンパシーを感じます(笑)

 

賑やかなのもいいですが、しっとりした時間も人生には必要ということでしょうか。

 

 

 

 

秋の入り口を祝って、ひとまず家族でBBQをすることにしました。蚊が姿を消して、ほどよく風の冷たいこの季節が火を扱うにはベストシーズンですね。

 

今年はファイヤーピット周りを拡張して、最大15人ほどで火を囲めるようにしました。4つのベンチは学生たちのお手製。ぎゃーぎゃー言いながらも、わりと良いのができてよかったです。まあ、耐久性については使ってみてのお楽しみですが(笑)

 

 

 

 

BBQはどんな食材であろうと間違いなく美味しくなりますが、我が家の定番は焼き鳥です。ジューシー&スモーキーで、ビールと合わせると堪りません〜!!

 

焼き鳥が余ったら翌日親子丼にしたい!といつも願っているのですが、子どもたち(特に男子2人)がたいそう肉食なので、そんな願いは叶うはずもなく…

 

 

 

 

その代わりといってはなんですが、頼むからBBQ中にウロウロするのはやめてくれという子猿のこーさんに対する切なる願いはやっとやっと叶いました。最初から最後までちゃんと座ってる…これは夢?感無量です(涙)

 

 

 

 

まだまだ落ち着きのない3歳。もうこの際親子丼は諦めるので、たくさん食べて、早く大きくなって欲しいです。ほんとに。

 

 

 

 

そして、BBQのしめといえば線香花火。秋めいた中での花火もなかなかです。

 

ジャズやウィスキーもそうですが、年齢を重ねるにつれて花火もまた若い頃とは違ったものに感じるから不思議です。20代の頃は若い方が良いに決まっていると信じていましたが、年齢と共に深みに触れることができると知ってからは、歳を取るのも悪くないと思うようになりました。

 

なんの話でしたっけ?(笑)

 

 

 

 

さあさあ、今日もガーデニング日和。毎年、子どもたちの運動会が近くなると開花を迎える庭の金木犀。今年も見事に花を咲かせてくれました。敷地いっぱい、いい香りです。

 

皆さまも、どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪