とんでもなく暑い日が続きますが、みなさま如何お過ごしでしょうか?
こちら里山は3年ぶりにサマースクールが再開し、台湾からの大学生たちで賑わっています。今年は参加者が多く7月と8月で2チームに分けての受け入れですが、まずは一ヶ月かけてポタジェ2号にパワゴラを建設しました。
この7月のチームはなんと8人中7人が女の子!本当に色々ありました…えぇ。女の子は世界共通で大変な生き物であるということだけを記して残りは割愛させていただきます(爆)
それはそうと、パワゴラに取り付けたタープが実に良い感じ!日陰を作ってくれるので、庭仕事の合間の休憩スペースにぴったりです。温暖化は止まらぬ勢いなので、これからは夏をいかに涼しく快適に過ごせるかをしっかり考えていきたいですね。
ポタジェ2号の野菜たちは絶好調で、毎日美味しい実をどっさり恵んでくれます。
特にトマトの収穫量がすごい!最近出回るようになった薄皮品種の美味しさにはびっくりしています。まるでフルーツですね。
ギラギラの太陽光がもったいないので、夏休み中の子どもたちを引き連れてセミドライトマト作りです。
梅干し用のザルを使うと、とっても便利!
たった半日でこの通り。ニンニクと一緒にオイル漬けにして、一年を通じて楽しみたいと思います。暑さに耐えるだけではつまらないので、太陽光を利用できる知恵をつけていきたいですね。
まだ少し遠いですが、秋は着実に近づいています。みなさまも熱中症にお気をつけて、良い8月をお過ごし下さいね♪