ご近所さん主催のワークショップのおかげで、
眠っていた私たちの場所が動き出しました。
10名ほどの大人の部活動。
日中はお庭で汗を流し、夜はこちらへ。
大勢で楽しめるようにと作った、
外キッチンやパティオ。
今回は部長さんがホスト役なので、
わたしと先生は初の黒子役となりました。
BBQだったので、
火起こしと串打ちだけお手伝いして、
妖精のように消える役回りです(笑)
ずっとこんな風に使って欲しかったから、
夜の森に響く参加者たちの笑い声を聞いて
わたしと先生は胸が熱くなりました。
この日のために急いで作った水場も大活躍。
ずっと欲しかった水場。
もっと早くに作ればよかったんですが、
私たちの「やる気」待ちでした(笑)
やっぱり人の出入りがないと、
場所は育たないと痛感します。
こんな湿っぽくて暗い世の中だからこそ、
喜び溢れる優しい場所を作りたいのです。
桜も散るのを待ってくれて、
桜吹雪の美しい日となりました。
参加者のなかには、
私たちの活動に賛同してくれる方々もいて、
なんと、森づくり隊のメンバーも増えました!
場づくりも森づくりも、
人がいないとはじまりません。
もっともっと広げていきたい!
「HPではよくわからなかったけど、
来てみて意味がよくわかりました!」
ここを初めて訪れる人には、
必ずそう言われる場所です。
まずは騙されたと思っていらして下さい。
言葉で伝えようとするのはもう諦めます(笑)
大人の部活動の方も、
ご興味のある方はお気軽にご連絡下さいね!
やることたくさんです。
それでは、みなさまも素敵な1日を♪