今年はポタジェで色々と育てていますが、中でも「これは植えて良かった!」と思ったのはインゲン豆。
一言にインゲン豆といっても『つるあり』があったり『つるなし』があったりと品種が豊富。種から育てるとその植物のことをよく知ることができるので、野菜においては実った時・食べた時の感動はひとしおです。
柔らかくておいしいよ〜♩
と、種のパッケージで謳われていた通り、このインゲン豆は本当に美味しい!!これまで「栄養があるから食べておきますか…」という感じに我が家では酷い扱いを受けてきたインゲン豆が、今では食卓のスターです。採れたて野菜には「嫌い」が「大好き」に変わるマジックがありますね。
インゲン豆は耐陰性があるので、植える場所を選ばないのも嬉しい!最近ではスペースに空きを見つけては、花咲か爺さんよろしく手当たり次第にインゲン豆の種を蒔く日々です(笑)
種まきですが、品種によってはまだ間に合いますよー!お花も可愛いので、ガーデンやベランダの一角にいかがでしょうか?^^
梅雨明けで猛暑が続いていますが、ガーデンは花盛り。
暑さに負けず、みなさまも良い週始めを♩