我が家の冬の定番朝ごはん。お正月明けの和食も新鮮で良かったですが、やっぱりいつもの洋食がほっとします。

 

 

 

 

自家製のパンは薪ストーブ上の鉄フライパンでこんがりトーストに。この季節の朝晩は薪ストーブがフル稼働しているので、その上に鉄フランパンを置きっ放しにしておくと熱源を調理に使えてすごく便利です。

 

 

 

 

カリッと焼きあがったパンには、バターと季節の自家製ジャムをたっぷりと塗っていただきます。嗚呼、フランスパンと珈琲ってどうしてこんなに合うんでしょう。

 

珈琲用にミルクパンを薪ストーブにかけておくと、二杯目も湯気立つアツアツを飲めて幸せ。今日もしっかり頑張れそうです。

 

 

 

 

今年は柚子が大豊作で、3度ほど大鍋で柚子ジャムを作ったのですがそれでもまだ取りきれず。今ではどっさり雪を被って、冷凍みかんならぬ冷凍柚子ができあがっています(笑)

 

すべて落として腐葉土に変えてしまってもいいのですが、野鳩が喜んで食べるのでこのままにしておきましょう。ちょっと間抜けな鳩の羽ばたき、なかなかの癒しだったりします。

 

 

今日も寒そうです。

そろそろウッドチップ作りかなあ。

みなさまも、良い1日を♪