深々と積もったふかふかの雪で、子供たちと一緒にパティオで雪遊び!

 

 

 

 

といっても、寒過ぎてわたしは見守るだけでしたが(笑)

 

雪のおうちを作る!とはしゃぐふたり。なるほど、「かまくら」よりも「雪のおうち」の方が響きが可愛い。子供の言語センスには時々唸らされます。

 

 

 

 

それにしても・・・そーさん手袋どこへやったの!?見ているだけで冷たい〜!!

 

 

 

 

去年までは、「寒いからもういいかなっ」と言って早々に雪遊びから離脱していたロッタさん。今年はモッコモコの防寒が利いたのか、そーさん以上に張り切りマンでした。

 

真っ赤なスキーウェアは、子供時代のわたしのおさがり。物持ちの良さはもちろん、わたしの母の捨てられない精神にビックリ!!・・・と、いつかロッタさんも同じことを思うのかしら(笑)

 

 

 

 

さてさて、わたしは一旦家に戻って夕食作りを始めたのですが、日がとっぷりと暮れる頃にも一向に戻ってこないふたり・・・

 

 

 

 

見に行くと、先生が参戦していました!いつの間に!?これは終わるまで戻らないなと観念して待つこと数十分。

 

 

 

 

なんとか、できたーーー!!!

 

 

 

 

雪のおうち2021は、ふたりがすっぽりと入るサイズ!ロッタさんはこのあと壁面に穴を空けて窓を作るほどに元気でしたが、そーさんは珍しくテンション低め。「寒すぎる。やっぱり手袋をするんだった」とのこと。次は是非そうしましょう(笑)

 

 

 

 

さあさあ、火で暖まって!

 

 

 

 

夕食のメインは、メキシカンチムニーで炙った燻製海老。ホクホクの身と木の香りが移った殻が最高に美味しい一品は、赤ワインがすすみます。


子供たちもペロリと完食!この殻がいいんだよねえ、とそーさん。おじさんみたいなコメントですね(笑)ごちそうさまでした♪

 

 

日中は零下からの脱出となるでしょうか。

そろそろ外仕事が恋しい。

みなさまも、良い1日を!