秋のガーデニングと土木に夢中になっていたら、時間はあっという間に過ぎていきます。今年は春の虫に悩まされた分だけ森の実りも多く、収穫と料理も大忙し。
今期のマロングラッセ作りはこれで6度目かしら?煮詰めるシロップの継ぎ足しをしていたら、秘伝のタレっぽくなってきました(笑)でもこれは家族みんなが大好きなのでいくら作っても困りません。今年のシュトレンにも加えたくて、シロップにシナモンを加えてみたらぐっと美味しくなりました。
崩れてしまったものは朝食に。クリームチーズをたっぷりと塗った食パンにマロングラッセ(の出来損ない。笑)を乗せて、蜂蜜とシナモンを垂らしていただきます。目覚めの珈琲との相性もばっちり!
季節の果物には、栗と同じく大豊作の庭のいちじく。熟した柔らかいものはとろりと甘くて、毎日の収穫が最近の楽しみのひとつです。自分たちの森で採れたものをくちへ運ぶたび、秋の恵みの多さとありがたさをしみじみと感じます。
食べきれなかったいちじくは冬用のコンフィチュールにします。綺麗な深い紫色。たまには、クツクツと煮詰まる様子をぼーっと眺めるのも良いものです。
近々、知人を招いてオープンガーデンをするのでしばらくはガーデンにつきっきり。金木犀の香りを吸い込みながら、美味しい季節ものをつまみつつ、土と戯れます。みなさまものもとにも、素敵な秋が訪れていますように♫