フロントガーデンのノッポな一角が花盛りを迎えました。3m近いグラスが色づき、穂をあげ、そよそよと風に揺れています。去年は暴れてひどい有様だったスカイブルーのサルビアも、誘引を真面目にしたらびっくりするほど綺麗に咲きました。植物にも馬同様に手綱が必要であることを学んだ気がします(笑)
ガウラは安定の可愛らしさ。こちらは桜のような色の花をつける品種。来年の春にはポタジェガーデンに株分けをして、群生に挑戦したいところです。
そして、ロックガーデンの側で、ひっそりと美しく開花をはじめた彼岸花。
ノーメンテナンスで3年目を迎えました。球根系は落葉樹の足元に植えてやると、落葉で出来た腐葉土のベッドに包まれてご機嫌にしていてくれます。手をかけず、自然のままに。
今朝は庭の金木犀が放つ素晴らしい芳香で目が覚めました。朝晩はひんやりと気持ちが良くて、身体が軽くなったようです。寝起きの子供たちが寒がったので朝食には温かいコーンスープが加わりました。嗚呼、いい季節です。
・
・
・
今日も明日も土いじり。
ポタジェガーデンにも出向きましょう。
みなさまも、良い1日を♫