週末にはイベントを兼ねて子供たちとお料理をすることが増えました。今回はそーさんのリクエストでチョコミントアイスクリームを作ることに。アイスクリーム作りだなんて久しぶり!
材料を混ぜるだけというレシピもありますが、せっかくなら飛び切り美味しいアイスクリームを作りましょう!だって、お料理好きに成長してくれれば、いつか賄いごはんにありつけるかもしれないですし(そうです。母の目的はこれです。笑)
チョコミントアイスには欠かせないミント。使う牛乳に摘んだばかりのミントの香りを移しました。ミントはスペアミントではなくペパーミント系推奨です。爽やかないい香りでキッチンがいっぱいに!
アイスクリーム作りも終盤。そーさんはチョコミントアイスの色に拘りがあったようで・・・着色料の青&緑を独自に配合していました。なるほど、一気に売り物のアイスの色に!
この時点で味見をしてもあまりミントの香りはせずに一同「えっ!!?」となりましたが、不思議なことに凍らせるとミントの爽快な香りが復活しました。ミントにおちょくられたかしら(笑)
ロッタさんが作ったのはストロベリーアイスクリーム。製菓用の苺粉末を少し加えただけで色も香りも立派に仕上がりました。チョコの代わりにベリーを加えて。チョコミントアイスもそうですが、数滴のバニラエッセンスがアイスクリーム感をぐっと出してくれます。
さあ、凍らせたら盛り付けていただきます!
んーーっ美味しい!!自分で作ったアイスクリーム最高!!と子供たち。生クリームと卵黄たっぷりで作ったのでハーゲン◯ッツにも負けない濃厚さ。これなら冬に火にあたりながら食べても美味しそう!
このクッキーなあに!?美味しい!!
遂にオレオと出会ってしまったロッタさん。オレオって美味しいですよね。特にアイスクリームと一緒に食べると恐ろしいほどに・・・。次は禁断のオレオアイスクリームを作りましょうか?その時には大人にも分けてね(笑)
ミントの違った使い方はこちら↓↓♫
・
・
・
今日は1日雨模様。
風も強くなってきました。
みなさまも、安全で良い1日を!