いつの間にか自生をはじめていた蔵前のチャイブ。以前、庭の真ん中にあったハーブマウンテンから種がこぼれたのか。はたまた引っ越す前からいらっしゃったのか。
いずれにせよ、蔵をバックにした可憐な姿がすっかり気に入ってしまい、放っておくと増えすぎるので少しずつ間引きながら自生を続けてもらっています。
薄い皮を破って、次々と咲く小さな白い花。秋に種をつけた姿もまた可愛いんですよね。自分で植えたものではないのでなんとなく食べる勇気は出ませんが(チャイブに似た毒草とかいうオチがあるかもしれませんし?笑)、これからも蔵前の顔としてお付き合いしていただこうと思います。
そして、激暑な中はじめてしまった新たな蔵掃除。美味しい晩酌タイムを想像して自分たちを鼓舞しつつ、気合いで乗り切ります!そうです。結局は気合いです(笑)
もうアカンですわー・・・、と母屋で溶けているのはプラさん。夕方の風が吹き始めるまでは家の中もなかなかの暑さです。
対して、生まれて初めての夏がこれにつきわりと適応しているこーさん。大人チームはプラ寄りかなあ。絶対にそうだなあ(苦笑)慣れていきましょー!
・
・
・
そろそろ森から涼しい風が癒しにきてくれる。
美味しいもの食べて元気を出さなくっちゃ。
みなさまも、良い夕刻を♫