今朝、門前でツバメたちが妙に騒がしくしていると思ったら、雛たちが巣立ちの時を迎えたようです。風に乗って敷地内を軽やかに旋回するツバメたちは逞しく、美しく、すっかり見惚れてしまいました。

 

 

 

 

こちらは数日前に撮影した長屋門のツバメたちの住まい。こうして見ると、大きく育った雛たちで巣はギューギュー!常に誰かがこぼれ落ちそうな状態だったので、無事に巣立てて良かったです(笑)

 

ツバメの多くは巣だった場所に翌年も戻り、新たな世帯を築くそうです。今年は3組ほど迎えました(1組はまだ子育て中)。どのカップルも接近しようがカメラを向けようがまったく動じなくて、肝が座っているなあと感心していましたが、きっと去年ここを巣立った子たちなのでしょう。

 

繰り返される、いってらっしゃいとおかえりなさい。今年もいってらっしゃいが言えて良かった。また来年、元気な姿におかえりなさいを言わせてね。

 

 

 

 

さて、この子たちが巣立つのはもう少し先。

 

先日、ロッタさんに水中カメラをプレゼントしたところ、そーさんのカメラ熱にも火がついたようです。そういえば以前は将来カメラマンになると豪語していたそーさん。なんでやめちゃったの?と聞いてみたところ返ってきた答えは、「だってカメラのバッテリーが無くなったから」でした。

 

バッテリーってあんた・・・滝汗滝汗滝汗

 

充電器と一緒にやる気までなくしたとのこと。充電器が見つかったんだから、もう一度がんばってみてよね!子供は熱しやすく冷めやすいものですが、それにしてもです。カメラマンへの道のりは遠いなあ。

 

 

今日も豪快に外れた天気予報。

あべこべ予報と思えば役に立つ?(苦笑)

みなさまも引き続き良い1日を♫