初夏のフロントガーデンの主役は、立性リシマキアのキリアータ。葉は通年シックな色でそれだけでも鑑賞価値が高いですが、この時期には小ぶりの黄色い花をたくさん咲かせて見応えたっぷりです。
陽に透ける花は、まるで燈の灯ったランプのよう。下向きに咲くのがまた可愛らしくって。写真を撮る際には変な体勢になりますが、マイガーデンなら誰にも見られないので大丈夫(笑)
少し日陰のしっとりとしているこの場所が気に入ったようで、2年ほどで随分と増えました。切り花にも向くのでたくさんあっても困らない。今秋にはバックガーデン用に株分けにトライしたいところです。
花の手入れがひと通り終わったらブルーベリーを摘むのが近頃の日課。今年は豊作で、2週間ほど前から毎日のようにこの量を採らせてくれます。
余ったらジャムにしたいのですが、もちろん余りません(笑)追いかけてきているチョコベリーにジャムになってもらいましょうか♫
・
・
・
今日は森のメンテナンス。
先生のチェーンソーの音がこだましています。
みなさまも良い1日を!