ピザ用のチーズがどっさりあったので、活躍を続けるミント酵母で生地を作って、自家製ピザを焼くことにしました。
クリスピー生地も大好きですが(お酒のアテとして。笑)、子供たちに人気なのはふっくらとしたボリューミー生地。オーバーナイト法で仕込んだ生地は、モチモチ柔らかに膨らんでくれました。
子供用のピザといえば思い浮かぶトッピングはソーセージやサラミですが、うちのロッタさんは何故か加工肉が嫌いなので(子供なのに!!)我が家のピザはいつもマルゲリータか魚介系です。
ちょうど魚と相性抜群のフェンネルをたくさん収穫したところだったので、オイルサーディンをどっさり乗せたピザに決定!ドライにしておいたオレガノも散らせて、ハーブたっぷりで焼き上げます。
翌日のランチ分も一緒に焼いてしまいましょということで、角皿めいっぱいの巨大ピザを2枚。オーブン任せで楽をさせてもらいました。
焼き上がってオーブンを開けると・・・あああっ、いい香り!この瞬間を堪能できるのは作り手の特権です。
釜で焼いた燻製薫るピザはもちろん最強ですが、オーブンで焼くアッツアツのピザも負けていません。自家製が一番ということで!
とろとろチーズが堪りません〜。チーズが糸を引くくらい熱いうちにいただきます!
大人チームはあまり脂質を摂りすぎると胃が嫌がるお年頃ですが・・・美味しくってついつい手が止まらず。でも健胃効果があるオレガノをたくさん散らしたおかげでしょうか。この夜は平気でした(ホッ。笑)ごちそうさまでした♫
ロックガーデンではお気に入りのオキナグサが綿毛を付けています。
可愛いなあと眺めながら周りの雑草引きをしていたら、こぼれ種からたくさん芽が出ているのを発見!危うく引き抜くところでした!てゆーか数本抜いてしまった気がする・・・雑草引きは油断大敵ですわ
来年はちょっとした群生を見れるかしら?楽しみです。
・
・
・
今日も蒸し蒸し。
梅雨に負けず元気に過ごしましょう!
みなさまも良い1日を♫