我が家のシンボルフラワー、モッコウバラが開花を始めてフロントガーデンがにわかに華やぎました。花の形がそっくりな山吹とバトンタッチです。
山吹の和色も大好きですが、モッコウバラの優しい黄色を見ていると元気がでます。
モッコウバラは樹勢がとても強いので剪定が大変ですが(1年のうちに、また伸びたの!?のツッコミを5回はすることになります)、それでも咲いた時の喜びを考えると手入れを頑張る価値があるように思います。
5本あるモッコウバラのうち2本は高めのパワゴラに、残りは低めのフェンスに這わせているのですが・・・やはり剪定を考えるとパワゴラよりもフェンスの方が扱いがずっと楽ですね。
見た目のパワゴラをとるか、手入れが容易なフェンスをとるか。いつか私がおばあちゃんになって梯子に登っての剪定ができなくなったら、全部フェンス這いに変わることでしょう(笑)
モッコウバラの下では、四季咲きの薔薇たちが可愛い蕾をたくさんつけてスタンバイ中です。今年はしっかり手を入れてあげられるから嬉しい。初夏は、もうすぐそこですね。
・
・
・
雨が上がりました。
さあ、今日も庭仕事に勤しみましょう。
みなさまも良い1日を♫