これはまだサンルーム(★)が出来上がる前のお話。
パパとママは覗かないでね!と昔話に出てくる鶴のように言い残し、改装前のサンルームで何やらゴソゴソ始めた子供たち。ちょうどお昼に差し掛かったのでランチを提案したところ、おむすびとポップコーン(!?)を持ってきてほしいとのこと。大人しく遊んでいてくれてありがとうの意を込め、ご所望通りのものを差し入れに参りましたら・・・
部屋に四方が毛布で囲われたティピーテントが出現しておりました!!途中、何度か先生が呼び出されていましたが、紐を張る補佐役をさせられていたようです。さすがわたしの子たち。人遣いが荒いはっはっは
ロッタさんに案内されテントの中を覗くと、ふたりがまだ赤ちゃんの頃に使っていた子供用プロジェクターを抱えたニヤニヤ顔のそーさんが敷き詰められたクッションに鎮座していました。なるほど、これは子供用シアターだ!よく見ると入り口のホワイトボードに何か書かれていました。
1:25ふん / おわるじかん4:10ぷん
こちにあります
なんか時間設定が細かい?(笑)
そしてさらに奥には・・・
そーさん作の看板がありました。
ようこそ皆の映画へ
2こ見る(←細かい設定パート2。笑)
テントの中で一緒に観ようと誘われましたが、大人が入ると崩壊しそうな感じがしたので遠慮しておきました。そのまま上映をスタートし、差し入れのおむすびとポップコーンを食べ始めた子供たちなかなか居心地が良さそうだったなあ!
食べ終わると「今夜はここで寝る!」と言い出したふたり。冗談かと思ったら数日間は本当にここで寝ていたからビックリ!!
そんなにも気に入ったところ壊して改装するのは申し訳なく思ったのですが、予定通り退去して頂き無事にサンルームが完成したのでした。そしてそのサンルームに新たなテントができるのは時間の問題でしょう(笑)
・
・
・
今日も引き続きDIY戦士です!
みなさまも良い1日を♫