栄養満点で美味しいきな粉。

たくさんあったので昔懐かしのお菓子を作りました。

 

 

 

 

必要な材料はきな粉と蜂蜜だけ!

市販のものは水飴&きな粉コンビのようですが、

水飴がなかったので蜂蜜で代用しました。

 

でもそれだけではつまらないので(?)

シナモンを隠し味に加えて。

 

きな粉に蜂蜜を少しずつ注ぎながら

スパチュラ等を使ってしっかりと練って、

あとは伸ばして、切って、ねじる!

 

 

 

 

多少不細工でも食べちゃえば一緒!(笑)

 

伸ばす前にまな板にきな粉を振っておくと

くっ付かないのでストレスフリーです。

 

 

 

 

ねじり終わったらお好きなお皿に移して

きな粉を追いまぶせば出来上がり♫

 

蜂蜜の優しい甘味、

きな粉の芳ばしさと良く合います。

隠し味のシナモンも美味しいアクセント◎

 

余った分は瓶詰めしておけば

この季節なら数日は余裕で保ちますよ^^

 

 

 

 

代わる代わるつまみ食いにやって来る子供たち。

我が家の場合、瓶の出番はありませんでした(笑)

 

思いついたらすぐに作れる簡単お菓子。

いつかのおやつにオススメです♫

 

 

 

 

春の空に純白の花びら。

庭のマグノリアは満開を迎えました。

 

今年3つに増えた庭の土木作業も一段落。

さあ、次は待ちに待った家仕事です。

 

それでは、実り多き1週間となりますように。