recently,these days , nowadays, lately の違い | TOEIC990点、英検1級、国連英検A級を全部取るまでの道のり!!

TOEIC990点、英検1級、国連英検A級を全部取るまでの道のり!!

世界を舞台に働きたい!
そんな思いを胸にまずは語学力!

TOEIC990点、英検1級、国連英検A級を
今年中に全部とります!

このブログでは 
自分が一日に行なった勉強量、勉強をしていて思ったこと、
教材の情報共有などのために開設しました。

昨日よくばり英作文を暗記している最中に

recently,these days , nowadays, lately の違い



が気になりました。なぜならどれも”最近”という意味を表すので、どのように使い分けたらよいのかわからなかったからです。
そこで、いろいろと調べて
自分なりの結果が出せたのでまとめたいと思います。

まず、
recentlyとlately の違いから考えます。
この二つは対比して覚えた方が覚えやすいからです。
recently は,過去の一点の事象
またはその過去の一時点の事象が反復されて現在に影響している場合に用います。
そのため、recentlyは過去形と現在完了系を用います。
例えば He lost his job recently.
He graduate from the university recently.
The company has recently announced that it will acquire A company.




続いて点の意味であるrecentlyに対比してlatelyは
現在に関係がある事象を表す線的な意味を持ちます。
また点を特定できない場合に、その点をぼかす意味で使われる。
そのため現在完了、現在形で用いられます。 
また”最近”を疑問文や、否定文で使う場合、latelyが用いられる事が多いです。
なぜか?

それは、
疑問文の場合、"最近"の事が何か知りたいから尋ねている訳であって、
その"最近"がいつなのかは質問者が特定することは出来ないからです。


What have you done for me lately?
What have you been to the movie lately?

What have you been doing lately?
どの英文も、点を特定できない、またはする必要がないので
recentlyにする事が出来ない事がわかります。
*これらの文をrecentlyに代えてgoogle検索にかけるとその差がわかります。
自分で検証してみましょう。





これはなんだかsomeとanyの疑問文、否定文の関係に似ていますね。
someとanyについてはまた後日詳しく説明したいと思います。

以上でrecentlyとlatelyの違いはわかったと思われますので
あとはThese days とnowadaysの違いを....
どちらも過去と対比させて今は○○だ!を表現します。
nowadaysは書き言葉でthese daysよりも堅い表現です。
日本語だと「現今では」や「昨今では」という意味にあたります。
現在起こっていることを表します。
現在、現在進行形で用います。
Nowadays many people travel abroad.

These days は過去または現在に起こっていることをあらわします。
nowadaysよりも個人的なことや、一般論にも用います。
I often go fishing in the river these days.
These days students are frustrated with school.

以上になります。
わかりましたでしょうか?

質問、ご意見などありましたらぜひぜひコメントお願いします。
まだまだ自分も勉強中なので,

ペタしてねペタしてねペタしてね