yourself. Anything is possible.
こんにちは。
最近忙しくてなかなかブログを書く時間が見つからなくて難しいですね笑
それはさておき
本日の名言は、
ジェニファー•かプリアティーというアメリカの女子テニスプレーヤーの言葉です。
自分を信じ続ければ夢はかならずかなう
いい言葉ですね。
自分も将来世界で働いていくとう目標のために
英語資格の勉強を信じて頑張り続けたいと思います。
今日の課題です。昨日ブログをかけなかったので
その分も一緒に報告したいと思います。
===========================================
reading:cnn money
listening:究極の英語:一つ目の例文は完璧にシャドーウィン
グも瞬間英作も出来るようになりまし
た。2つ目に移ります
TOEFL 5600:21-30の例文をやりました。
まだこの範囲は完璧ではないですが、
とりあえず明日からは31-60の理
系分野に取りかかりたいと思います
speach:竹岡 よくばり英作文 250-350 意外と一回やっても
復習すると全然覚えていなかっ
たので、通勤途中にCD聞きま
す。
文法:極めろ!リーディング解答力
1-100の文法問題ときました。問題自体は簡単ですが 見落としがちなとこが多いので10回は繰り返したい
と思います。
単語:金ふれ200:-700まで もうほとんど覚えているので
明日最後までやって終わりにします
proceed: we shook hands and then he
proceeded to give me his business
card.
Before we proceed with our
conversation, I'm interested in
knowing a little more about you.
Let's proceed with this work and not
worry about small details.
engagement:There is a sprit of
engagement , a spirit of willingness
and actually a spirit of determination
that having come so far , now is not
the time to falter.
promptly:すばやく、きっかり、即座に
The meeting starts promptly at 11:00
am.
アルク100:200から100にしました。
しかしこのレベルの単語を覚えるのは難し
いですねー 少しずつ覚えていきます。
=======================================
英語を読んでる最中に程度の副詞について
気になったので復習しました。(出典:一億人の英文法)
very:最も標準的な強意表現。 特別なニュアンス無し。
absolutely:最も強意の高い表現。一点の曇りもなく
too :行き過ぎの気もち。 ブルーな気持ち
so:感情の乗る単語。 very を上回る強意
really:very より強意。かたさはない
quite:読み方、顔の表情などで大きく強意が変わる。
pretty:くだけた言い方専門 very と同程度
fairly:a little より上 very より落ちる。
rather否定的な文脈で使われる
a little/ a(little) bit:a little bitの方が口語的
hardly/barely:barelyのほうがない感じ
このへんの副詞はなかなか純正JAP には使い分けにくいですが、頑張って使い分けてきましょう。
ではこのへんで!