思いついてもなかなか行動に移せないときがありますよね?
それって、失敗したらどうしよう とか 怖いと思う気持ちがあるときではないですか?
私はそうです・・・
今日気付いたことですが、 ”失敗” にトラウマがあり行動が制限されていたんです。
それは、私が子供の頃親の反対を押し切って新しい物事にチャレンジしたときのことです。
大抵初めての事って失敗しますよね。
それなのに、私の親は失敗することによって手間がかかるのを嫌い、制限付の行動ばかりさせられていました・・・
失敗すると、「だから言ったでしょ!」「人の言うことを聞かないからこうなるんよ」 と言われ続け、傷つきました。
そして、その傷ついた心は無意識に潜在意識にすり込まれ、 失敗=傷つく の方程式ができたのです。
その結果、失敗が付きまとうことには行動したくてもなかなか一歩が踏み出せない・・・(傷つきたくないので)
体はアクセルを踏んでいるけれど、心はブレーキを踏んでいるので前に進めないのです。
進むためには、トラウマに気付き、そして傷ついた心を認めて、許しましょう。
親も未熟な部分があるんだと思えば、心のブレーキが外れ、前進することができるでしょう。