今回の旅行中、最後に宿泊のホテルは
 
ベトナム現地資本のKIN Hotelを予約していました。
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは昨年オープンしたばかりの
 
デザイナーズ・ホテル。
 
 
 
 
ホテル自体が小規模なので
 
こじんまりしたお部屋が多く、
 
その中で一番広いスイートルームに3泊しました。

 
 
 
 
 
期待どおり、とってもスタイリッシュ!
 
 
 
 
 
 
お部屋の広さは50平米はあったと思うので
 
荷物を並べながらスーツケースをパッキングするのに
 
十分な広さでしたにっこり
 
 
 
 
 
 
 

 

独立式シャワールームも広々、
 
バスタブも3人入れちゃうくらいに大きくて
 
設備に申し分なし。


 
 
 
朝食がしょぼいのは口コミで分かっていたけど、
 
外食に困らない便利な立地だったのと、
 
最終日は朝5時ホテル出発のフライト( 朝食食べる時間ナシ )だったから、
 
お部屋重視で選んで正解でしたグッ
 
 
 

ホーチミン市内のホテルも軒並み高騰している中
 
これで一泊約2万円は、コスパ最高!
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
ホテルから徒歩圏内に雑貨屋さんやアパレル、
 
素敵なレストランが沢山あって、
 
適当に歩いているだけでも

かなり楽しめましたニコニコ気づき
 
 

 
 
 
この10年くらいで、
 
質もセンスも、
 
そしてお値段までもが
 
随分お高い店が急増した様に思います驚き

 

 
 

 
 



 
 



フランス植民地時代の趣を残した
 
コロニアルな雰囲気のレストランには、
 
入る前からテンションが上がりまくり飛び出すハート
 
 




注文したのはスタンダードで素朴なベトナム料理だけど、

どれも当たり前に美味しかったニコニコ

 




バインミー( ベトナム風サンドウィッチ )は、

日本でもっと流行ると思うにっこり


 
 
 



こちら↓は、ネットで調べて

口コミ評価の高かったベトナム創作料理の人気店。

 

 
 


毎日飲みたいと思えた

アボカドとチアシードのスムージー。




 
甘酸っぱいパッションフルーツ・ソースで頂く
 
クリスピーなソフトシェル・クラブが

とんでもなく美味しかった!
 

 


ヘチマやオクラ、パイナップルの入った酸っぱ辛いスープ。

 

 


 

ローストビーフと白ナス、柑橘のサラダ。



 
 

 メニュー全部制覇したいと思えるほど

何もかもが美味しくて、大満足びっくりマーク







 

 
中国資本のレストランで、火鍋ランチもスプーンフォーク

 
 
 
キノコスープを頼んだら、キノコの量がすんごい 笑
 
( このキノコはあくまでも出汁であって、
 
 具材ではありません。。

   左側はトムヤンクンスープ )
 
 
 
 
 


 
屋台で食べるベトナム料理も、
 
何を頼んでもハズレなし気づき
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
そんなこんなで

ホーチミン滞在も満喫し尽くし、
 
大みそかの朝、日本への帰国の途へ飛行機
 
 
 
 


 
タンソンニャット国際空港のJALビジネスラウンジ。
 
 
 
 
 
 
ホテルで朝食を食べずに出発したので、
 
ラウンジで朝ごはんを頂きました。
 
 

 

行きのホーチミン→クアラルンプールのフライト前に利用した

マレーシア航空のROSEラウンジより、

こっちの方が質は高かったかな。。


 


デイフライトだったけど、

帰国後の年末年始 怒涛スケジュールを見越し、

機内では爆睡でした💦




これにて13日間に渡る家族旅行は、

なんとか無事(?)に終了~びっくりマーク








今年は多忙な中でも

母子で北海道のトマムでスキー、

夏も母子でアブダビとドバイ。

秋には大分に家族旅行。

そして今回のマレーシア&ベトナム旅行と、

それなりに旅行を楽しめた1年でした。





来年も大好きな旅行を楽しめる1年になるといいなオエー

( 叶うものなら、婚外彼氏たちとも旅行に行きたいけど…

欲張るのは程ほどにしておこう… )