マレーシア入国
朝05:30頃、クアラルンプール国際空港(KLIA)に着陸。まだ暗い。
バスでターミナルまで長~~~いドライブを経て、入国審査。
ゲートで機会にパスポートをかざしただけで、あっさり通過(最初反応しなかったけど、位置ずらしたり機会に押し付けたりしたら反応した)。簡単です。登録完了のメールを見せることも、有人カウンターに立ち寄ることもなかった。
手荷物を受け取ってロビーに出たら、まずSIMカードの購入。
配車アプリのGrabを結構使う予定なので、フリーwi-fiだけは頼りなくて。そしてまだスマホがe-SIMに対応してないので。
並んだ店の中から、いちばん手頃な料金プラン「7日間20ギガ13リンギット(≒450円)」の店を選ぶ。カードの挿入からアクティベートまで店員さんにやってもらった。
が、後日カードの明細を見たら20リンギット(≒670円)落とされていた。容量の20ギガを強調するつもりで「20! 20!」と連呼したのが誤解を招いたのか、それとも…。その場で明細を確認しない傾向があるのを自覚してます。失敗。
直行バスでマラッカへ
続いて、目的地のマラッカ行のバスに乗る。
空港から直通のバスが出ているので、表示に従ってバス乗り場へ。さほど広くない待合所の一角に有人窓口があったので、そこで購入。20分後に発車するバスのチケットがすぐ買えた。35リンギット(≒約1,200円)。
(バス乗り場。行先、出発時間、ゲートがデジタルで表示される。バスが来たら係員にチケット見せて乗り込む)
オンラインで事前に購入することもできるが、LCCは遅延が多いと聞き、当日購入にした。20~30分間隔でバスは出ているようで、当日購入で問題ないのではないかと。
席は2-1の配列で(2-2の配列のバスもある)、2列席の窓際。外観はぼろかったけど、座席はきれいで広々。
(思ったより広くてきれいで快適な座席)
時間どおり出発。7時にはすっかり明るくなり、南国らしい空気に包まれる。そして南国らしい景色に心躍ったのもつかの間、到着まで2時間、ぐっすり寝ました。
みんな静かだし、快適なドライブでした。
Grabで市街地まで
さて、マラッカ・セントラル・バスターミナルから市街地へは車で15分程度。
ローカルバスやタクシーもありますが、無難そうなGrabで行くことにします。これが少し大変だった。
(バスターミナルの正面玄関。横にも奥にも大きく広がっている)
バスターミナルの敷地は結構広く、その周囲は大きな道路に囲まれている。この敷地には直接Grabが付けられないようなのだ。Grabの地図がピックアップ可能と指す場所もよくわからず、暑いなか敷地周辺をうろうろして、すっかり茹だってしまった。
(ターミナルの中は日用品や食料を売るお店や食堂がたくさん並ぶ。コンビニやATMも。トイレは有料で、汚くない)
結局、表玄関側よりも裏側の玄関口の方が道路幅が狭いので、そこを渡った道沿いに地図上の建物と一致する看板を見つけたので、そこでGrabを呼ぶことができた。無事、来てくれたホッとしました。
どこで乗るのが正解だったのだろう?
中心地近くにとったホテルまで、15分弱で250円くらい。穏やかで丁寧で、いいドライバーさんでした。
次回はマラッカ散策1日目。