ライブで着るドレス、今回はシンプルで安いのを買って、自分でリメイクすることにしました。
なかなかドンピシャなのは売ってないし、あっても高すぎるのです。。

最初の発表会では人に借りた。次はネットで買ったら、ストレッチがない素材で、歌う時にじゅうぶん息を入れられなかった。

 

(3年半前の発表会での、ぴっちぴちで、かつ地味すぎた衣装)


その反省から、次はLサイズにしたらデカすぎた。色味もネックラインも、モニターで見たのとイメージが違いすぎた。
ネットで買うのは難しい。

3回目の去年は、ようやく気に入ったのに出会えました。またこれを着てもよかったのですが、同じお客さまも来てくださるので、もう1着用意することにしました。

今回はSHEINで、まったく期待せずに2着購入。どちらも3千円くらい。



そしたら思いのほかよかった(上の写真よりはずっといい)。
水色の方は、可愛すぎたので返品。思ったより簡単に返品できて、返金も4日後にはされていました。
赤い方は形が意外にも理想通りで、気に入りました。

リメイク用に、Temuでレース刺繍のアップリケとビーズを買いました。
素敵だったけど、ドレスにあててみるとちょっと小さくて、うーん、どうしよう。
それに、ドレスが気に入った分、リメイクの失敗が心配になってきてしまった。


気を取り直して、とりあえず刺繍アップリケをビーズで飾るところまで始めました。どうなるかな。

最近、こうして何か作ってるのが楽しくて、止まりません。
そんなことに時間使ってていいの? と思いがちだったのが、4月末に受けたコーチングセッションで、止めることないんだよ、やっていいんだよ、と承認できて、そしたら毎日楽しいのなんの。気持ちひとつで、同じことしてても全然違いますね。