今朝は自分がコーチングを受ける日でした。


いつも不満がつきまとっていて、落ち着かない。
そのことに気持ちも頭も奪われている。
満ち足りた気持ちで過ごしたいし、気持ちも頭ももっと大事なこと、別なことに使いたい。
そんな話をしました。前にも話したことあるかもしれないけど…と言いながら。

もやっとした話なので、いろんな角度から質問してもらって、口にして、また角度を変えて、何が起きてるのか探っていきました。

不満なことを話し続けるのは、けっこう、かなり、疲れます。
イヤな気分にもなります。



 

イヤな部分にばかり着目してるからいけないのかも。そういう考えグセのせいかも。いい部分を見るようにしよう。
そう言ってみて気づくのが、いつもそうやって話の方向を変えてみるけど、結局不満は解消されてないから、こうして何度も何度も口にするはめになっているんだよね、ということです。

それなら一度、とことん話してみるか。
いつもは話を変えてしまうところを、あきらめて不満を口にし続けました。
50分くらい、ほとんど不満。

コーチに「残り10分ですが」と言われて、とっさに話をまとめなきゃと、口からするすると解決法が出てきました。目新しい内容ではないですが、意外にもしっくりきました。「自分はいつも不満を抱えていて、そういう自分がいやだな」という思いがずっと表面にあって、それが雑念となってうまく受け取れてなかったようです。
話したことで雑念が取り払われて、やっと先が見えてきました。

マイナスな感情は、話す相手を選びます。話すことでさらに深い沼に落ちてしまったり、相手にどう思われるか不安で本音が話せなかったり。コーチがいてよかった。

もしあなたが、自分は愚痴や不満でいっぱいだと感じているとしたら、あなたは愚痴っぽいんじゃなくて、ただ雑念を掃除する機会がないだけかもしれません。