業務改善アイデアマン &
アメブロカスタマイザ
野村 比呂士 です。
リンクの記事を書いたのは、
心屋認定心理カウンセラー&レイキスト
田中佐緒利(さをりん)さん。
(実は、ボクが、ブログのカスタマイズを
させていただきました。)
うちには、ぢんさんの本が一杯あります。
なんせ、うちの嫁も
心屋のカウンセラーなので、
いつも新書が出る度に、
迷惑なことに
ありがたいことに、
家に送りつけられてきます。
家に送ってきて、いただけます。
いつも、パラパラと本をめくるんですよ。
で、たまには、読んでみるか!
と読み始めると、
2、3頁、読むと、
飽きて、
頭が一杯になって、
寝てしまいます。
休憩してしまいます。
今のボクには、
ぢん本は必要無いのかな?
などとも思います。
読んでいても、
全然、頭に入って来ないと言うか、
理解しようとしないのか、
受け入れ態勢になっていないのか、
頭のどこかで拒否しているのか・・
嫁が、心屋のカウンセラーなのに
この有り様です(笑)
でも、この、さをりんの記事を読んで、
そこまで熱心な人も居るんだな、
逆に感心しきりです。
剛力彩芽ちゃん、
(もっと、可愛い写真使えよって)
ちまたでは、「ゴリ押し彩芽」と
すごく酷評されています。
インターネットで見ていてても
すごい叩かれようです。
「最低視聴率の女王」などとも
言われています。
アンチ彩芽は、
無茶苦茶に、
記事を書きたてます。
騒ぎてます。
この前のドラマ、演技ヘタクソとか、
CD聞いたけど、音痴やーとか、
TVで見てたけど、口パクやーとか、
あれれ???
変じゃないですか?
アンチなんですね??
なのに、しっかり、
ドラマ見て、音楽聞いて、
TVで口元注目してるんですか?
ムッチャ、彩芽ちゃんのこと
応援してますやん!
気に入らないなら、見なければよいのに。
嫌いなら、放っておけばよいのに。
人って不思議ですね。
昔からよく言われる、
「いやよ、いやよも、好きの内」
ってヤツかの。
て、話は逸れていきましたが、
さをりん、頑張れ。
ぢんさんは、
これしきのことでは、
動じない人だ。(多分)
ボクは本は読まないけど、
この部分だけは分かります。
という訳で、
ぢん本を読めないボクは、
ぢんさんのファンなのでしょうか?
それとも、アンチなのでしょうか?
てか、本当はここから、
書店にならぶ、業務改善の本に
目を向けるか、背けるか、
の話に持っていくつもりでしたが、
それは、またの機会に・・。
ちなみに、ボクは彩芽ちゃん、好きだよ。
て、別にファンってわけではないけど、
いつも明るく、頑張っている姿に共感します。
ていうことでした。