昨日は一色先生のプロ向け心理分析講座(ただただ一色先生の心理分析の鋭さ・深さに感動する1日でした)後のフラクタル心理学資格者向けのお食事会にも参加いたしました。


フラクタル心理カウンセラーの豊志伊希子です。




(お写真は高橋治子先生からお借りしました)


美味しいお食事をいただきながら、
一色先生に直接質問をさせていただいたり、
お話をしている中で、
「明日のご予定は?」という質問に、
「明日は、USJに視察に行ってまいります。」というご返事。



そこで、わたくし
「ジェットコースターは大丈夫なんですけど、バック・トゥ・ザ・フューチャーのような乗り物はダメで、気持ち悪くなるんです。特に息子を産んでから酷くなりました。」
と申し上げると


「あら、ディズニー研修にぜひいらっしゃい。乗り物酔いはすぐになくなるわよ。」と

ディズニー研修で船酔いを1日で克服された、佐々木先生のお話になりました。

内容は秘密らしいのですが白鳥先生のブログにお写真が載っていました。




それから
「乗り物酔いをする人はどんな人かわかりますか???」と先生の質問に
マスターコースを修了していますので、「人を振り回す人です」と答えました。

先生のお答えは、わたくしの「息子を産んでから特に酷くなりました。」に
「子供を産んでから酷くなったんですね。子供はどうするのですか?」
とさらに深く切り込んでいただきました。

「私を振り回します。」

わたくしが 人を振り回す人 なので
息子が私を振り回す! のです。(鏡の法則ですね)



こういう理由で、息子を産むまでは 普通に乗れていたアトラクション(以前は人を振り回す方だったので、乗り物酔いはそれほど無かった)なのに乗り物酔いをするようになってしまったのです。




次は、ディズニー研修(もしかしたらUSJで新しい研修ができるかも知れませんドキドキ)に行って、乗り物酔いを克服するぞ~~~!!!