ブログへのご訪問ありがとうございますラブラブ

 

思考をゆるゆるッとするため

サクサクッと

月30冊本を読むMyoriですニコニコ

 

小3次男 授業参観後のカミングアウト



昨日は

子どもたちの授業参観

に行ってきましたニコニコ





小5男子と小3男子

 




小5長男

学校の行事に私が行くと

必ず笑顔で手を振ったり

近くに寄って話しかけてくるタイプ

 




運動会の時は

実習生の先生に私を紹介してくれた爆笑





一方

小3男子は恥ずかしいのか

私が手を振ったり話しかけると

知らんぷりしたり

シッシッっと追いやろうとするタイプ




家では甘えん坊なのにねーニヤリ






小5長男

授業参観の時には

全く手をあげない





テレビ局のインタビューは

積極的に引き受けるし





手品ショーとかで

『お手伝いしてくれる人〜?』

というとすかさず手を挙げ、





プライベートでは

前にぐいぐい出ていてタイプ


手品ショーとか人前に出て行くのは

積極的に手を挙げる↑

けっこう盛り上げ上手





勉強がからっきし苦手

ということもあるかもだけど





授業参観では

その積極性は見られないにっこり





反対に

テレビ局のインタビューで

堂々と答えるお兄ちゃんを横目に

絶対映りたくない!と隠れていた次男は





授業参観で

ずっと手を挙げていたおねがい


違うマジックショーで

お兄ちゃんが出ていくから

巻き込まれてしまった次男 笑↑






すべてが正反対と言っても

言い過ぎではないくらい

対照的な兄弟





アドラー心理学的には

第一子と第二子は

性格が反対になったり

得意分野が全く違ったり

ということはよくあること

と言われていて

(年齢差などにもよる)






わが家の兄弟は

それを証明するかのように

性格と言われるものが真逆だチュー





得意分野も

ついでに食事の好みまで…





授業参観の夜

小3次男と話していたら





クリスマスの話やら

いろいろ出たんだけど





授業参観の話にもなった





すると次男が

『俺が手をあげるなんて

 相当珍しいことだよ』

と言ってきたびっくり





え?






いつもこんな感じで

ずっと手を挙げてるんだろうなー

と思っていたのに




それくらい振る舞いが自然だった




今日だけだったんかーい!!





気になって聞いてみた




なんで?




そしたら



『そりゃ かっこいいところ

 見せようかなと思って…』





そんな次男

私が来ていたことは気づいていなくて

『ママ今日来なかったやん』

と言っていたから





私に良いところ見せようと

思ったわけではないらしい





次男と

目があった気がしたんだけど

気のせいか驚き





普段は

まったく手を挙げないらしいアセアセ





『先生の話聞いてない時ある』

って言ってるくらいだから…





まあねニヤリ




その場の環境や対人関係において

人は行動を選んでいるから

当然といえば当然

なんだけどね






とは知ってても

だまされるところやったわーニヤニヤ





他のママさんから

『あの子いつも

 あんなんじゃないよ

と娘が授業参観の後に言ってた』

という話は

聞いたことはあったけれど





本人からの暴露

を聞くことになるとは…





わが家の子どもたちは

けっこうなんでも話してくれる


 


たまに正直すぎて

笑えてくるくらいニヤニヤ





 

というわけで





授業参観で見たものがすべて

と思いこんでしまっている人がいたら

朗報でーす爆笑






そう言う私が

授業参観で一喜一憂していた驚き





授業参観に行くと




手を挙げない長男に対して

イライラしむかっ

ふざけたことばかりしてる長男に対して

イライラしむかっ





普段の彼の様子を

突きつけられたような気がして

モヤモヤしていた過去の私滝汗




あの時の私に言ってあげたい!





人はその場その場で

対応を変えるもの





特に子どもの場合は




普段の様子と今日の様子を

一貫させなければならない!

みたいなのは

大人に比べて働きにくいから





よく起きること





だから大丈夫!!





授業参観で

ふざけていたとしても





普段は

真面目にやっているかもしれないし





授業参観で

めっちゃ手を挙げてても





普段は全く発言しないかもしれない






そんなもの照れ





授業参観に限らず





その子の行動の良し悪しよりも

大事なものは





その場の環境





周りの人がどう関わっているか

なども含め、

その子の行動は

環境によって変わる↑






子どものよからぬ(好ましくない)行動に

困っているよーという方は

ぜひこのプログラムに参加してみてね⬇️





申し込みの備考欄に

【ブログ読みました!】

と記入してくれたら

飛び跳ねて喜びます飛び出すハート




子育て中のママ必見!!

 

勇気づけ95%ワークプログラム

 

 

まじかるクラウン参加するメリット

まじかるクラウン参加者の声

まじかるクラウン開催の様子

は画像をタップしてください↓

 




LINE公式お友だち登録は

こちらの画像をクリック↓
 
LINE公式では1対1のやりとりができます
 
 

 

 

 

人気記事

お手伝いしたらおこづかいあげる?あげない?

 

 

 

驚くほど効果があるおねしょの治し方

 

 

 

兄弟げんかを盛り上げないために

 

 

優等生ほど自己肯定感が低い

 

 

 

小2次男 子どものゲーム問題に物申す

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたラブ

 

 

 

#愛知 #岐阜 #保育士 #プリスクール #ワーキングホリデー #オーストラリア #ラウンド #バックパッカー #オーガニック #肌断食 #マクロビオティック #SNS起業 #起業 #副業 #起業女子 #ママ起業 #在宅ワーク #独立 #インフルエンサー #脱サラ #バイリンガル育児 #アラフォー #グランドスタッフ #旅行好き #海外旅行 #ダブルワーク #ワーママ #女性起業家 #アドラー心理学 #勇気づけ #カードコーチング #幸せのコップ #グレーゾーン #母子登校 #教えない英語 #2歳差兄弟 #男の子2人 #高齢出産 #在宅ワーク #サーフィン #スキューバダイビング #スノーボード #キャンプ #裁縫 #手作り親子スーツ #笑顔 #グレーゾーン子育て #癇癪持ち #自己肯定感 #自己受容 #褒めない子育て #英語リトミック #親子で英語であそぼ #北名古屋市