【育ちやすい身体作りのための子育て講座 町村純子先生】 | Create.F

Create.F

【楽♪育】クリエイター

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

身体調和支援の創始者

町村純子先生の来熊。

 

高森町での講演会でした。

 

 

今回主催された、

中山 千春さん。

 

高森町で

森のようちえん

多機能型障がい児通所支援事業所

作業療法士としての技術も取り入れながら

たくさんの活動をされています。

 

そんな千春さんも、

ご自身の子育ての時に、

ご長男さんの一歳までの育ちでの疑問

次男さんのハイハイの仕方で誰に相談しても

『大丈夫だよ』

と、言われ、もんもんとした気持ちを

だれも解消してくれなかった。

 

やっと言語化してくれる、

知りたかったことを伝えてくれる人に出会ったのが

町村先生だった、とお話しされ、

 

 

午前中は、子育てママが中心に

 

 

お子さんも会場にいらっしゃったので、

その場で質問、回答。

 

身体を触り実際にお子さんの緊張を解く

実践も見せてもらい、

スペシャルな時間でした。

 

0才だろうと、2才だろうと

障害があろうと なかろうと、

 

舌の使い方、首の作り方 だな、と痛感

 

真顔

 

苦手な部分は触れにくいからこそ

首回りは あの手この手で丁寧に、

いかにお子さんと 一体となって触れるか

 

そこに尽きる!!

 

 

午後は、専門職向けの会で

 

 

機能する身体を育くむための

呼吸、栄養、睡眠

 

自分たちで実感、体感する時間でした。

 

 

具体的に対策がある!

 

習慣で出来上がる

体の使い方や、感覚の癖。

 

早ければ早いほど、

癖は リカバーしやすい。

 

身体を作って行く乳幼児期、

歩き出すまでのプロセスで

出来ることを取り入れること 飛び出すハート

大切にしたい 真顔

 

 

育ちがスムーズ

お子さん自身が満たされる、満足した育ちであることは

ママも楽(らく)で楽しい ルンルン

 

 

☑️反って抱きにくい

☑️なかなか熟睡できない

☑️おっぱいを飲むのが下手

☑️寝返りしない

☑️うつ伏せが嫌い、苦手

 

という方はもちろん、

 

✅発達は順調に進んで欲しい

✅自分の能力を発揮して育ってほしい

✅赤ちゃんとの関わり方を知りたい

 

そういう方も、身体調和支援、

オススメです ハート

 

ウインク

 

重力下の地球で

赤ちゃんがリラックスできる環境を整えて、

子育て愉しみましょう びっくりマーク

 

 

ベビーエステ

グループレッスン

(身体調和支援

うたに合わせてマッサージ)

うさぎのぬいぐるみ

 

8月8日 火曜

22日火曜

29日火曜

 

13時〜14時

帯西コミュニティーセンターにて

 

参加費(初回)2800円(簡易テキスト込み)

(2回目以降)2500円

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

子育て・動き・育ちに関する

ご相談

ハイハイ

 

初めての方(30分)無料
LINE電話にて

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/