【赤ちゃんの反り、向き癖、便秘】 | Create.F

Create.F

【楽♪育】クリエイター


    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

2ヶ月のお子さんで

「すぐに反って

しまうんです」

 

悲しい悲しい悲しい

 

というご相談。

 

左上を向き反りがちで

胸は上向き

呼吸は浅くて

目線も合わない。

 

ぐすん

 

泣き声も

喉から発していて

お腹は使えていない。

 

身体の機能不全

うまく巡る

脱力して 呼吸をする

お腹を使うことが未経験。

 

おっぱいも浅飲みで

苦労したとのこと。

 

ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

初めてお会いした時は

お子さんの調和をとることに集中飛び出すハート

 

ホームケアまで

十分にお伝えできなかったけれど

 

熱心なママは

簡易テキストを参考に

まちむら先生の動画を見て

自宅でも自分でトライ!!

してくれていました

 

拍手拍手拍手

 

1週後にお会いすると、

これまで2〜3日に1回だった排便が

飲むたびに出るようになった

うんち

と驚かれ、喜ばれ

 

ニコニコニコニコニコニコ

 

触れる目的を一つ一つお伝えすると

 

「ああ、教えてもらうと

なぜそうするのかが分かりますね!」

 

と、2回目なのに

ツーカーな感覚キラキラ

 

 

泣いた時も

しっかりとお腹が動き

にっこり

 

この子の身体のスイッチが

ONになったね

 

と喜ぶことができました

 

 

 

 身体の調和をとる

 

 

 

呼吸を安定させ

お腹に中心を据える。

 

 

欧米人はオープンハート

胸に中心があるけれど、

 

 

日本人は丹田

 

着物文化、武士の世界

お腹が中心の文化。

 

 

赤ちゃんの育ちも

お腹に中心が据えられるとスムーズです

 

目がハート

 

調和をとるタイミングは

早いに越したことはない

 

ママのスイッチが入ると

お子さんのスイッチも すぐに入る。

 

 

お子さんのスイッチ

ON電球

できていますか??

 

 

楽しく育つ、楽に育む

【楽音符育】の和が

広がりますようにピンクハート

 

身体調和創始者

町村純子先生の研修を行います。

 

 

詳しくはこちらの記事へ

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

 

子育て・動き・育ちに関する

ご相談

ハイハイ

 

初回(30分)無料
LINE電話にて

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

ベビーエステ

グループレッスン

うさぎのぬいぐるみ

 

2月7日 火曜

21日 火曜

 

13時〜14時

帯西コミュニティーセンターにて

 

参加費(初回)2500円(簡易テキスト込み)

(2回目以降)2000円

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

リアル

【楽♪育】コーヒーカフェ

ニコニコ

 

2月7日 火曜

21日 火曜

 

10時〜12時

帯西コミュニティーセンターにて

 

お茶代 500円

お子さんと遊べる環境を

ご準備します。

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

ママ塾

ハイハイ

クローバーましきクリニックさん

 

ダイヤグリーン2月15日水曜ダイヤグリーン

12時50分〜13時50分

締め切りました

手

 

ダイヤオレンジ2月22日水曜ダイヤオレンジ

増やしましたキラキラ

12時50分〜13時50分

 

残席 1組

 

 

かしこく育つ

タッチケア と

ベビーエステ

にっこり

 

参加費1000円

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■LINE公式
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/