意思決定
会社にいる時は、仕事についてどういう案件がいいかという
意思決定をする場面はほとんどありませんでしたが
フリーになるとその場面が多々発生してきます。
5年10年先を考えて選択をするように心がけていますが
本当に悩みます。
今回は、丸々1日悩みました。
今年、誕生日がこれば、37歳になります。
これからの方向性としては、もっとユーザーよりの仕事に
シフトしていくのがいいのではないかと思っています。
今回出会った案件で、まったく製造がないお話を頂きました。
要件定義、提案書作成の補助、あと営業が少しあるとの事でした。
案件に入ったら1年は抜けられないとのことでした。
散々迷った結果、今回は断りました。
今回、思ったことは、作る事の楽しさにいかに魅了されているかを
思い知りました。
「お客さんの役に立つ物を作る」ということにこだわっていきたい
と再認識しました。
意思決定をする場面はほとんどありませんでしたが
フリーになるとその場面が多々発生してきます。
5年10年先を考えて選択をするように心がけていますが
本当に悩みます。
今回は、丸々1日悩みました。
今年、誕生日がこれば、37歳になります。
これからの方向性としては、もっとユーザーよりの仕事に
シフトしていくのがいいのではないかと思っています。
今回出会った案件で、まったく製造がないお話を頂きました。
要件定義、提案書作成の補助、あと営業が少しあるとの事でした。
案件に入ったら1年は抜けられないとのことでした。
散々迷った結果、今回は断りました。
今回、思ったことは、作る事の楽しさにいかに魅了されているかを
思い知りました。
「お客さんの役に立つ物を作る」ということにこだわっていきたい
と再認識しました。