三現主義。 | けいぽんの日当たり良好〈四国中央市|注文住宅|CreateHome・クリエイトホーム〉

けいぽんの日当たり良好〈四国中央市|注文住宅|CreateHome・クリエイトホーム〉

四国中央市の注文住宅・株式会社クリエイト伸住宅事業部の
CreateHome(クリエイトホーム)
代表取締役星川真一ことしんちゃんの
ブログです。

 この4月から入社しました田中茉衣さん。
弊社の場合、内定が決まってから
毎月の内定者研修や年末の感謝祭、
見学会などに参加しますので、
入社時にはお客様や職人さんも
殆どが認知してくださっております。{CC56035A-851E-47EE-A083-1F17EBADCA7A}


改めてお客様や業者会でご挨拶は
させて頂いているのですが、
入社してから、
環境に馴染むのでは、
なかなか本領発揮しづらい。
そして学生から社会人への変化の中、
中には人間関係に馴染めず、
不必要なストレスを感じる新入社員さんも多いとか。
そんな事のないように弊社では、
内定者研修を経て、
学生の間から、社会人への意識付けや人間関係をつくって行っております。
{D8101E50-11AA-43AA-8B80-2D0158BB0F91}



入社してからは、
特に私のOJTの場合、
一緒に現場へ廻ります。
設計、コーディネーター、工務、
全てのポジションに共通するのが
【現場】
パソコンを使いCADで図面やパースを書けた
所で、家という現物を覚えない限り、
意味を分からないままの事務職になってしまいます。
{B86D7615-FCD8-4257-8D8D-B70A7FEC2002}


図面でのレクチャー後に
その足で現場へ。
はじめのうちは、専門用語や図面も分かりづらい。
1つ1つ図面と現場をすり合わせてゆく。
{3B9FE948-C50D-454A-A203-12ABB1CAA837}


現場から戻って、もう一度すり合わせ。
①図面レクチャー
②現場で図面との確認、現場注意点
③1~2の振り返りと次の仕事
{44B1B107-3A24-41D9-AE5C-7F608F4D2544}


そして基本は清掃。
仮設トイレの綺麗さ瀬戸内一と
テレビ、雑誌の取材者の方にお褒めを頂いております。
{2F509D8E-9996-49CF-B4F4-513C51E91411}


現場内の片付け。
社員の姿勢が職人さんに伝わり、
やっと職人さんも協力してくれるものです。
{C7161F16-93BA-4DB0-9D60-1835D1C455F7}


大工さんから直接のレクチャー。
より専門用語であったり、
職人さんによって使う用語もたまにバラバラ。
{5293FAAB-2493-4901-8C6F-AF02F8A3FB1B}

男だといつまでも理解出来ないと怒られるのが
通常なのですが、
職人さんらも女子には甘々。
何度も教えようとするし、
頼まれ事も引き受けてくれやすい(笑

デザインや性能、見せ方や魅せ方も大切であり、
何が欠けてもいけないと思うのですが、
やはり本質は、
お客様が絶対に分からない、見えない部分への
こだわりや仕事観。

大切なのは、
三現主義である
【現場、現物、現実】
であろうかと、
この業界25年目にして、
間違いないと確信しております。