以外とですね、
実は私、視力が悪いんです。
しかも顔も体も大きいので、
既製品の眼鏡って、
なかなかしっくりこない。
何かの拍子でそんな話の中、
『あっ!社長、それなら!!』
と、OB様から紹介された眼鏡屋さん。
住所では合ってるんだけど、
普通の家じゃん。
恐る恐る、入って行けど、
入り辛い。
子供の頃、あそこは危ないから、
入っちゃダメ!
と言われた雰囲気に似ている。
『コンチハー!』
と出てきたのは、
こんな人。
人を見た目で判断してはいけないが、
どー見ても眼鏡屋ではない。
しかし、延々2時間語り合って、
『視力の検査は機械より、
こうやってアナログで丁寧に、、』
そして顔も採寸。
また1時間。
『あっ、うちはフルオーダーのみ!
注文受けて半年待ち!』
(散々時間かけて、こ、このヤロー)
『だって、使い捨て眼鏡は幾らでも
世の中あるじゃん!』
(俺はそんな時間ねーんだよ)
と思いつつ聞いてみると、
型板を選んで、
全て手加工。
こんな感じの手づくり。
カッチョいい~!!
やはり、ものづくりの原点。
消費されるだけの物より、
末永く愛される。
家づくりも、ものづくり。
で、
注文。
『ん~、なんか星川さん。
こだわり方が、紹介者のKさんと似てるね』
K様、ありがとう(笑