松山にて、愛媛ベンチャーサミット
と言う、起業志望の学生さん、
一般人さんが数十名参加されるサミット
それにパネリストとして
お声がけを頂きましたので、
僭越ながらお引き受けさせて頂きました。
愛媛は特に独立して会社を立ち上げる
起業家と呼ばれるポジションの方が少ないとの事で、
名だたる起業家の社長たちの末席に
参加させて頂く事に。。。
講演が終わっても、熱心な学生さんからは、熱意ある質問を受け、
Facebookやメールでも後日連絡を頂き、
次世代の志のある若者が沢山いる事に
愛媛いやはや、四国の未来は明るいな。
と感じました。
起業家と言えば、聞こえが良いですが、
1000人が1000人全員、賛同してくれる訳でもございませんし、
喝采も浴びれば、批判も受ける
山もあれば、谷もある。
ただ、一つだけ自信を持てるのは、
人の想いや人のおかげ、
つまり、ありがたさが1番実感できる
と言う事です。
私も次世代に追い越されないよう、
これからは、自分が
おじさん=中年という認識をもって
頑張ります(⌒-⌒; )