Runners Highなブログ -5ページ目

Runners Highなブログ

『RunnersHigh』なブログ

休日に花王の友達からもらいました。




気持ちいぃ~。



花王 蒸気でホットアイマスク


表情ないですが。。。。





小さい頃、床屋さんでひげを剃る前に

熱いタオルを目にのっけてくれたな~。


それと近い感じ。



ぜひ一度、お試しあれ!!





若貴すし


http://www.walkerplus.com/tokyo/gourmet/DETAIL/V-TOKYO-9RTAK264/



スノボの帰り、、、



ヘトヘトでしたが、がっつし食べて帰りました。


うまかったな~グッド!



そのあと、、、、、




行きたくなかったけど、、、、、





カラオケに連れられて行き、、、、、、




熱唱。。。






火曜日はつらかったです。





そんな1週間でしたが、

なんとか乗り切りました!!









いつも僕の体の芯まで温めてくれます。


おかげでエアコンはこの冬一度も使っていません。

エアコンより暖かいしね。


ハロゲン



しかし、昨日は寒かったのでしょう。

風邪を引いて今日は一日ダウンしてました。



珍しく大量の涙をながしたからかもしれません。

関係ないと思うけど。



なんとか今晩寝て治したい!


明日はスノボーへ行くので!!


朝早いけどがんばるぞ~!






夜遅くにDVD見て

号泣してしまいました。




こういうの弱いっす。




これを見て自分はどれだけ恵まれているのかと思います。

周りにどれだけ支えてくれる人がいるのかと。。。

常に感謝したいです。






明日は社会人になっての初の健康診断。




やべ~、

引っかかったらどうしよ~。




入社して3キロくらい太ったし。。。




まだ、いいほうだけど。

同期で15キロって奴jいたしね。






ちなみに~、20時以降は食事は禁物ですが、、、、

食べちゃいました。。。



ドンマイ!



若いので消化は速いから大丈夫でしょ!!




とりあえず、明日は無事に終わりますように!

4日から仕事が始まり、

全社員の前で先日エントリーした内容の目標を発表し、

その後は社長が我々新卒社員に対してのフォロー研修。



初日はこれで終わりました。

毎月社長研修があるからすごいよな~。

客観的にみてますが、他にもうちみたいな会社あるのかな??



5日は土曜日ですが、

タイトルの通り、終日研修。


下記の資料を用いて行いました。

誰でもダウンロードできるので、

生産性をUPしたい方はどうぞ。


http://www.lca-j.co.jp/dips_pdf/sheet/a5.pdf


といっても、どうやって使うか、どういう効果があるか

わからないと思うので、下記HPで確認してください。


http://www.lca-j.co.jp/



昨日はどうやってシートを書いていいかなかなか理解できず

苦戦しましたが、1か月ほど続ければスラスラ書けるようになるみたいです。


ちなみに、

言われたことをきちんとこなす女性が有利見たいです。



でも、がんばるもんね。

どこの企業でも、どんな職種でも通用することなので、

1年目のうちに生産性をグーンと上げたいですね。



年始からいい勉強になりました。




あけましておめでとうございます。


久々のブログ更新になります。

大学の後輩に、「最近書いてないですね。」と

言われたのでさすがに書かないとと思ったので書きます。


年明け、明日から会社ですが、

目標を全社員の前で発表するわけです。


一つ目は、体を鍛えます!


ゴールドジム

見てもわかるとおり、ゴールドジムの会員カード。

なかなか運動する時間が取れないので、

週末限定ですが、体を鍛えます!!

やったります!!


運動することによって、脳も活性化するので最高ですね!!




二つ目は、メガネのフレームを増やします!

現在4つ。

お客様先によって変えています。


フレームが違うと印象が違いますからね~。



三つ目は、情報共有を密に行う!


当然のことですが、なかなか全員が揃って共有できない。

朝は直行などで誰かしらはいないし。

朝しかないんですけどね。



この目標は絶対に必要!

個人目標を超えて、事業部の目標ですが、

何としてもやり遂げなければ。


朝、絶対に全員で情報共有することで、

後でいなかった人から何度も聞かれることもないし、

午前中頭のさえる時間にデスクワークを終えて、

午後は外出するという風にすれば生産性も上がると思うし。。。


いろいろとメリットは出てくるかと思う。



上記3つを成し遂げます。



ところで、年末年始はというと、、、

地元に帰り、

飲んだらけ~

の毎日でした。


飲む+だらける=飲んだらけ



なかなかうまい造語だ。




流行語大賞とれるかな??






企画職の人だけでなく、

営業や他の職種の人にも

とても参考になると思う。



思うではない、実感中。



企画とは記憶の結合。

うんうん。

そうそう。



フランクリンの手帳を使っていて、

何かふと思ったらメモするようにしている。


元々いろいろ考えることが好きなので、

これを蓄積していって何かできればといい思う。



日々、記憶を蓄積していこうと思う。

先週末に中野駅で

とある党の議員が言っていた。。。。


「全国一人口密度の高いこの中野区を・・・」



えっ!?

なんだって・・・・


以下はエビデンスです。


人口密度ランキング

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=k&S=m


人口密度ランキング



まじですかぁ。

結構ショック。

でも言われて疑うことはなかった。。。



でしょうね。

うんうん。

そりゃそうだ。


便利なんだけどね。

多すぎるねん!!



引っ越しを考え始めた今日この頃。。。





いい歌だ。


ミスチルの曲に外れはない。


初めてミスチルのCDを買ったのは、

小学校3,4年の頃だろうか。


「イノセントワールド」を買いました。

僕の中のミスチルの歴史はここから。


その間、ずっと音楽業界の第一線を走り続けている。

すごいことだ。



歌詞、ミュージック共にいいからな~。



ほんとに毎回関心します。




負けないように。。。。

(勝てるわけないですが。分野も違うし。。。)




走り続けます!!