Runners Highなブログ -14ページ目

Runners Highなブログ

『RunnersHigh』なブログ



     ↑

こちらのバナーをクリックして詳しい情報を見てね☆

web2.0サービスは使ってみないとわからない!!


web2.0の新サービス、ドロップシッピング!!

賞金は誰の手に!?


ドロップシッピングで一儲けしよう☆




さぁ、いますぐ簡単エントリーしよう!!


■■  【アフィリエイター】★【ドロップシッパー】  ■■
■■   熱き戦いが『『『 今 』』』はじまる!!  ■■

   ★┃賞┃金┃総┃額┃3┃0┃0┃万┃円┃★┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
   ▼▼▼ 【無料】いますぐエントリーへ ▼▼▼
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=15R3TB+C37VZM+YQ0+HXSGJ

■■ 最大で「220万円」独り占めも、夢じゃない!? ■■

【 同時エントリー可能な3つの部門 】

★金賞100万円★ドロップシッピング部門:純粋な売上で勝負!
★金賞 30万円★デザイン部門:魅力的なショップデザインで勝負!
★金賞 30万円★アフィリエイト部門:獲得件数のみで勝負!

   ▼▼▼ 【完全無料】いますぐエントリーへ ▼▼▼
   http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=15R3TB+C37VZM+YQ0+HXSGJ




いつも僕のブログをご覧になっている方へ


前の記事の直後にこの記事を書いています。

よろしければ前の記事も見てください。


よろしくお願いします!!


駅構内でこんなの発見!!

リクルートスタッフィング①





電車での中でもこんなの発見!!

リクルートスタッフィング②



おもいっきり広告出してるやんけ~!!!




このまえついつい目が留まって買ってしまった。

こちらの本

  ↓
新装開店「キャバクラ」の経済学/山本 信幸
¥500
Amazon.co.jp



タイトルがすごいですよね。


キャバクラって。。。


あっ、行ったことないですよ~。




簡単にお金の流れを説明。


景気が良くなってきて、
男たちは金を使い出す。

彼女を作ればいい話だが、
作ると何気に金と時間がかかる。



だったら自由な時間と自由な金を持っていたほうがいい。
そこでキャバクラで擬似恋愛を楽しむ。


1時間1万ほどは最低使う。
頻繁ではないので調度いいのだろう。

もちろんそれ以上使う人もいる。


ほんなもんだから
キャバクラは儲かる。


キャバ嬢も自然と儲かる。
そして、
キャバ嬢はホストへと。。。。



かなりの高額を使う。
テレビで見たことがあると思う。



そしてら今度はホストクラブが儲かる。
自然とホストが儲かる。


ホストは高額な買い物を。



ブランドをはじめ、
車、マンションなどの会社が儲かって、
そこの社員ももちろん儲かっていく。


ほんで、
そこの社員たちはキャバクラへ行く。


これが繰り返される。。。


簡単なお金の流れでした。

ブロードウェイの脇道にもたくさんあるけど、
やっぱすごいね。


すごいすごい。


キャバクラが日本を支えていたのか!!??




って言われても間違いではない。


昨日新宿で卒業パーティ☆



小規模だろうと思いきや
200名くらい。。。


多すぎ、集まり良すぎ。。。
ほかの学年もいたしね。


ビンゴ大会もあって、
一番豪華なのは車。


誰があったんでしょう??


終了後は六本木へ移動。

まずは腹ごしらえで
一蘭へ。


一蘭



うまそうでしょ?

うまかった。
席はひとつひとつ仕切られてて
ラーメンに集中できる。


いや~うまかった☆



その後は適当にいろんなバーへ行ってきました~


たまに来るといいっすわ~
こういうとこ。







タイトルはあまり関係ない。

インターンしてますが、
毎日残業です。

自分で自ら残っているわけですが。。。
今日は23時まで会社にいた。


で、頭が働くなくなったので帰社。
帰りの中央線はやばかった。

寝そう。

降りて、
ブロードウェイからの帰り道も意識が。。。


って、ブログ書いてる余裕があるから大丈夫ですよ☆


インターンが大学生活最後の大仕事って感じ。
全力で取り組みます!!


だって記念になるもん。

え??

何がって??


春までしばし気になっててください。



明日は
大学の同級生が企画のパーティ☆


楽しみ~☆



では~☆





昨日で大学生活すべてのテストが終わった。
昨日で始まって昨日で終わったのだ。



後期は単位は別にとらなくても
卒業はできたけどコンピュータ系だけ履修した。


結果はそこそこ??
ん~、微妙。



なんかあっという間だった。
早いわ大学生活。


正直、もっと勉強しとけばよかったって思う。
てかほとんどの日本の大学生は思っているのではないだろうか。



でも好きな分野は学べたかなぁ。
国際系とIT系を主に勉強してました。


最近はインターンやりまくってるし。
大学2年の時の藤田さんの影響がでかいね。
ITとビジネスですね。


でも、社員の方も仰っていましたが、
やっぱ学生のときに学んだことは
社会に出てなにか役に立つよ。
きっと。


それを信じて明日も中央線に揺られますか。


朝は電車に乗った瞬間にメガネが曇ります。
めったに前を向いて乗れません。
足の置き場がなくて超内股になってるときもあります。


それでもがんばろう!
ではでは。














最近はどっぷりとweb2.0に浸かっております。

mixiやブログをやっているからとうわけではなくて。


今日はおもしろい話を聞いた。

mixiはネット人口の16%までが利用したらそれ以上は伸びない。
今現在は12%ほどらしい。


なぜか??
気づいている方もいると思うが、
マイミクが5名以下がやく5割。

ただ付き合いで登録する人、
登録したけどなんだかおもしろさがわからず
そのまま放置してる人などさまざまだ。


なんだか友達が増えて楽しいなぁとか、
昔の友達が見つかってうれしいとか、
いう人にとっては楽しくてしょうがないだろう。
僕も含めて。

しかし、そこで何か利益が生まれただろうか?
お金じゃないよ!
とかいう議論はここには必要ない。

そう、やっても利益にならないからという人が結構いるはず。

その人口を集めれられるようになればもっと会員数は増えるでしょう。



mixiはCGM(Consumer Generated Media)でできている。



 インターネット などを活用して消費者が内容を生成していくメディア 。個人の情報発信をデータベース 化、メディア化したWebサイト で、Web 2.0 的なもののひとつとされる。商品・サービスに関する情報を交換するものから、単に日常の出来事をつづったものまでさまざまなものがあり、クチコミサイト、Q&Aコミュニティ、ソーシャルネットワーキングサービス (SNS )、ブログ 、COI(Community Of Interest)サイトなどがこれにあたる。


こちらのサイトから引用

http://e-words.jp/




プレミアム会員でなければお金は一切かかっていないはずだ。


では何で儲けているか?

広告である。


どれだけあるのかわからないけど、

それで上場できたくらいだからそれなりに収益があるのだろう。


会社概要を見れば早いが。
 

現状はプレミアム会員費と

広告費の2つ



それと忘れてはいけないのは

Find Job

もともとこちらからスタートしてます。



さてさてCGMでできているmixiですが

それを収益に結び付けるには??



ん~、難しいですね。

簡単だったらmixiの株はあんなに下がってません。




ドロップシッピングを使うことはできないだろうか?

答え、できると思う。


自論を展開する。



たとえば、

ボディビルのコミュニティーで

ムキムキのマッチョ地区大会優勝(仮名)さんが

とあるプロテインを日記で紹介したら

間違いなく売れるだろう。


高田社長もビックリだ!




mixiに限らずSNSでドロップシッピングをやれば

商品は売れると思うなぁ。



そうすればCGMで収益がでて

本当の意味でのweb2.0といえるのではないだろうか。



あくまでも自論だ。


web2.0サービスを理解するにはまずは

サービスをいじってみるしかない!


リアルコミュニケーションズのドロップシッピングは

ネット初心者も簡単にできる!

mixiができるくらいなら簡単にサイト構築可能!


アクセスしてね☆
今なら賞金総額300万円が当たるチャンス!


http://realcoms.co.jp/rmds/





最後に、、、

「サイバーの交流会行きたかったぁ。」と嘆くイタリア男さんでした。





お昼を食べ3時くらいから散歩に行ってきた。


天気がよかったこともあるが、

なんだかむしゃくしゃしてたからの方が理由としては大きい。



以外に高円寺は近かった。

一駅だしね。



トボトボと歩いて高円寺の商店街へ。


めちゃくちゃたくさんありますね~。

多く目に付いたのは

アジアン雑貨のお店かな。

道を挟んで向かい合ってるくらい多かった。



それとやっぱり女性が好むようなお店は多いですね。

高円寺ってなんだか響きがいいですもん。




駅の北口と南口の両方の商店街すべて見ました。


がしかし、一店舗にも足を踏み入れてません。

唯一入ったは商店街を出たとこにあった

ブックオフ。



どれだけ本が好きなんだよってかんじ。



ほんで高円寺を一通り見たので

中央線沿いを通って中野へ戻って来ました。



中野へ着いたら

マツキヨで買い物して~

サンモール3階の本屋で軽く立ち読みして~

西友で食料品買って~

百均で買い物して~



お家に帰ってきました。



こんな感じの日曜日でした。

外の空気を吸うのは気持ちよかった。


感想を少し述べてみた。



特にオチはない。





最後に宣伝。


ドロップシッピング!!


儲かる!簡単!低リスク!


そんな商売できたらいいな~。

と思ったあなた!!!

まずはサイトにアクセス!!

http://realcoms.co.jp/rmds/



もしかして、Wiiがあたるかも!



そして今始めると

賞金総額300万円が当たるチャンスあり!!


まずは登録を~☆















昨日はDSセミナーに参加した。

ニンテンドーDSじゃないですよ!!
ドロップシッピングのことです。


社長は長期出張のため
同じストラテジックルームの方が講演を行った。


個人的に思うのは、
がっつりとDSC(ドロップシッピングコーポレート)のアピールができたのではないかと思う。


Tさんお疲れ様でした。



リアルのほかに
『もしも』の実藤さん、カリスマドロップシッパー、DSコンサルの方が講演された。


印象に残ったのは実藤さんのプレゼン。


ドリコムの内藤さんに似ている。
プレゼン資料をそのまま読んで、
多少口でプレゼンする程度。

わからない人はごめんなさい。

『もしも』さんはこちら
http://www.moshimo.com/



年も1つ違いかと思う。
あの世代はあういうプレゼンが好きなのか?


とういか、会場の雰囲気でその場で資料を作り変えるらしい。


ほかの人がプレゼン中、
僕の隣で作ってた。



てか、あのプレゼンに使ってたソフトを今度いただきます。
あれはよかった。





ここまで下書きしてた。

ほんでこれ以下に結構書いたけど、

メンテナンス中に上げたので消えた。。。



なのでもう一度は書かない。


しかし、宣伝はする。



賞金総額300万円!



リアルはキャンペーンを開催します。

いろんな部門で競っていただきます。

全会員様対象です。


まだまだ日本中のDS会員が少ない

今がチャンス!


登録簡単!

今すぐ申し込もう!

http://realcoms.co.jp/rmds/

テクノラティプロフィール