もうすっかり春ですね。
あと少しでコートともお別れでしょうか。
この前卒業式を終えましたが、
なんだかさびしいですね。
みんなとともに過ごした時間が
懐かしく思います。
もう、一緒に授業を受けることもないのかなぁ。
そう思うと涙が。。。
泣きませんでしたけど、
泣きそうでした。
もう一回大学生活に戻れたらな~。
でも先に進みましょう。
社会人かぁ。
がんばろう!
今日も仕事です。
新卒説明会がんばります!
もうすっかり春ですね。
あと少しでコートともお別れでしょうか。
この前卒業式を終えましたが、
なんだかさびしいですね。
みんなとともに過ごした時間が
懐かしく思います。
もう、一緒に授業を受けることもないのかなぁ。
そう思うと涙が。。。
泣きませんでしたけど、
泣きそうでした。
もう一回大学生活に戻れたらな~。
でも先に進みましょう。
社会人かぁ。
がんばろう!
今日も仕事です。
新卒説明会がんばります!
ベイエリアの写真を怒涛のように載せました。
まずは、IT王者Google。
車の中からの撮影。
こんなデカイ企業歩いたら大変です。
オフィスビルはどれも3階くらいまでの高さ。
色は肌色っぽいかんじ。
日本みたく地面はコンクリートばかりではありません。
UCバークレーの正門。
時間帯はお昼なので学生が外に出て
SFOに行った時のユースホステルの仲間たち。
明らかに僕は最年少。
初めての人たちと飲むのは大変ですよ。
SFOのclubです。
上のメンバーと行きました。
cankeさんへ。
フィッシャーマンズワーフ。
脱出不可能な刑務所!
オイスター。
チャイニーズフェスティバル。
流行ってますね。
スタンフォード大学のキャンパス内の噴水。
キャンパスツアー。
スタンフォードで生物学を学んでいる学生が案内。
何をしても勝てないなと考えてしまった。
結婚式を挙げるのに予約でいっぱいの教会。
これはうまくてさぁ。
噴水の前にくまちゃんがいるのがおわかりでしょうか?
ESLのクラスのみなさん。
NASAの宇宙飛行士の講演。
厳選した写真を掲載いたしました。
ベイエリアの旅日記をお楽しみください。
-----------------------------------------------------
26/2/2007 晴れ時々雨
11:00 サンフランシスコ到着。
11:30 ミシェルのお昼を買いにおすし屋さんへ。
一応給食はあるが油っこいので弁当持参でもいいらしい。
日本はたしかこれが問題になってたなと思い出す。
外から見たら完全にバーのような店にビックリ。
日本でもビジネスとしても行けるかな?と少し思う。
12:00 ミシェルにおすしを届ける。
全生徒が教室の外で食べるらしい。
教室を見たが、小学校3年生のクラスにパソコンが
かなりたくさんで驚く。
女の子はやっぱりおしゃれ。ピアス、イヤリングをしてた子も。
12:30 コーヒー屋さん、ハンバーガー屋さんのインアンドアウトへ行く。
店員のテンションの高さにビックリする。
13:00 Googleやシスコシステムズなどを見に行く。
デカすぎた。
てか泊まっているところから車で5分のところにGoogleがある。
Googleだけでひとつの街ができる。
16:00 機内で寝れなかったので少し寝る。
3時間も寝てしまった。
20:00 ミシェルと遊ぶ。
バレーボールっぽい遊びをしてちょっと本気を出す。
負けた。
23:00 旅行プランを考える。
おもしろいプランができそうです。
てか日本で考えとけよと自分に突っ込む。
0:00 シャワーを浴びようとするが、
お湯がでないので諦めた。
就寝。
------------------------------------------------
27/2/2007 晴れ時々雷雨
7:30 起床
シャワーを浴びる。
昨夜は自分がお湯の出し方がわからなかっただけだと知る。
8:00 ミシェルを見送る。
朝食。
スクランブルエッグ、ソーセージ、サラダ、トールト、フルーツ。
9:00 アダルトスクール(ESL)で英語のお勉強。
冠詞でしたが、やっぱり難しい。
日本人も含めていろんなところの方がいた。
クラスはアットホーム。
学ぶ楽しさを思い出す。まだ、学生ですが。。。
タダで授業を受けれるみたいです。
13:00 ベトナム風ヌードルを食べにいった。
具は牛の腸なども入っていて、
コリコリしてうまかった。
14:00 帰宅。
風邪を引きそうだったので予防薬を飲んだ。
「air bone」アメリカで大人気です!
受験生はぜひ!
15:00 昼寝。
18:00 夕食。
19:30 アップルのお店へ。
安い!
円に直しても80GBは1万円ほど安い。
旅の間に買う決意をする。
本屋さんへ。
洋書ばかりだ。←当然だ。
「Business 2.0」を購入。
21:00 フードセンターへ。
アメリカはほんとにすべてビッグサイズで且つ安い。
健康にいいジュースを購入。
日本にはないかんじでうまい。
22:00 今日出された宿題を行う。
英作文を作り終わり、ストーリーが臭すぎてニヤける。
23:30 NHKニュースを見る。
松坂がんばれ!
0:30 就寝。
--------------------------------------------------
28/2/2007 晴れ時々雨
7:00 起床。
シャワー。
朝食。
9:00 アダルトスクールでAdvance Highレベルに参加。
レベルが高すぎた。
英字新聞を読んで意見を述べたり、ディカッション。
日本人は誰も居ない。英語のみが共通言語はやっぱりきつい。
てか、英語だけできてもやっぱり知識がないとしゃべれない。
ほかの外国人の方々の知識レベルの高さに対して、
自分の未熟さに失望する。
13:00 昼食。
服部専門学校の卒業生が開いているお店へ行く。
納豆ステーキを食べる。まいう~で~す☆
14:00 バークレーとサンフランシスコの計画を立てる。
15:00 スタンフォードショッピングモールへ行く。
ここでipodとipod シャッフルを購入。
ついでにスタンフォード大学まで足を伸ばす。
デカイ、デカすぎるぜスタンフォード!
カフェテリアで水を購入。
協会もあり結婚式を挙げる人もいるとのこと。
さぞかし、知的レベルが高い結婚式でしょうね。
20:00 夕食。
22:30 就寝。
---------------------------------------------
1/3/2007 快晴
8:00 起床。
9:00 アダルトスクールに参加。
今日は二日目に行ったクラスに参加。
授業内容に関連して、
「結婚を決めた理由は?」と問いかけた。
クラスはいろいろな国の方や年齢の方がいる。
そのなかの方の答えで、「価値観が一緒だったから。」
との答えがあった。なんかリアルだった。
てか彼女は日本人からかもしれない。
13:00 サンタクララ大学を訪問。
私立だけあってきれい。
高校生もキャンパス見学をしていた。
しかし、ほんとに自由でいいねアメリカは。
16:00 サンホゼ大学を訪問。
街中でいい環境ですね。有名なIT企業がたくさん。
19:00 夕食。
19:30 ミシェルと室内ベースボールをする。
ボール遊びがほんとに好きな子です☆
20:00 サンフランシスコの計画を練る。
1:00 就寝。
---------------------------------------------
2/3/2007 快晴
7:00 起床。
10:00 バークレーへ行く。
UCバークレーはでかい!さすが州立ナンバー1の大学!
ちょうどお昼に時間なので学生が外でお昼を食べていた。
サークルの勧誘、バンドのライブもやっていた。
図書館も入れてただただでけぇ~と驚く。
キャンパスは丘の上にもあり、小川も流れている。
自然たくさんのキャンパスだ。
ここではバークレーのパーカーとボールペンを購入。
14:00 バートという電車に乗ってサンフランシスコへ移動。
ユースホステルに泊まる。
ダウンタウンを見て回る。ユニオンスクエアと呼ばれる
ところはやっぱりオシャレさんが多い。
中国人が多い。日本人は超レアな存在。
21:00 ユースホステル主催のツアーに参加。
日本人もたくさん参加するのかな?と思いつつ、参加。。。
自分しか日本人いね~。。。自分をいれて7名で夜の街へ。
バー、クラブ3件をはしご。
六本木にあるバー、クラブと違いまっせ!
ほんまもんってかんじ!後日、写真で!
2:00 クラブが終わる。
ユースホステルに戻ろうとするが、同じユースホステルに戻る人がいない。。。
クラブは12thストリート、そこから3thストリートまで戻らなくてはいけない。。。
ひとりで!!SFOってmost dangerous地域ですが。。。
道は暗くて、ぽつぽつとホームレスがいたり、若物がいたり、何度も自分が銃で
打たれるシーンを想像した。でも何とかこうして生きてる。そうして歩いているときの
スピードは史上最速だったに違いない。ほんとに怖かった。
3:00 就寝。
------------------------------------------------------------------------
3/3/2007 快晴
9:00 フィッシャーマンズワーフへ行く。
アルカトラズ島、ゴールデンブリッジを見れる船のツアーに参加。
アルカトラズ島は刑務所。確かにここは脱出不可能な島。
余計に受刑者を悪人にするとも言われたらしい。「The Rock」入りたくね~。
ブリッジは長え~。地震にも対応した橋を昔の人はよく作ったもんだ。感心。
それにしても船の上は気持ちがいい☆景色最高!
お昼はカニとオイスターをいただく。まいう~☆
14:00 ユニオンスクエア付近へバスで戻る。
ぶらぶらと過ごす。
17:30 チャイニーズフェスティバルを見る。
さすがに全米の中でも大きなフェスティバル!ヘリがぶんぶん飛んでおります。
スクールの小さい子供たちが一生懸命に演技しているのには感動ですね。
2時間最初から最後まで見ました。ずっと立ちっぱなし。疲れた~。
21:00 強行策にでる。
ジャパンタウンまで徒歩で行く!かなりの距離なんですが。。。
まぁ、それでもひたすら歩いていったんですけど、
街はやっぱり韓国の店が多くなってますね。がんばれ日本ってかんじ。
よくわかんないけど。ただ、見て即効戻る。滞在3分。短っ!
22:00 帰り道はやっぱり暗くて怖い。パトカーのサイレンは鳴りっぱなしだし。
でも少しルートを変えてみた。
ひとりでクラブへ行こうかと思うが、明らかに雰囲気がおかしいところへ
行ってしまい、即効で戻る。命のほうが大切だと認識する。
23:00 ピザを買って食べる。デカイ!デカすぎる!そうだ、彼らの食べるサイズは
デカいんだ!Mサイズを頼んでしまった。日本人にはすべてSサイズでいいと思う。
でも、1枚丸ごとなんとか食べきる。
0:00 同じ部屋のカナダの大学生と会話する。
同じく今春休み中。彼はオーストラリアも旅してきている。
カナダに魅了される☆あぁ、単純なやつだ僕は。
そうそう、彼はカナダまでバスで帰るんだよね。国がつながってるといいね。
いい思い出になった。なんだか一人であいのりをしているみたいだなぁと思った。
1:00 就寝
-----------------------------------------------------------------
4/3/2007 快晴
9:00 起床。
11:00 親戚のお嬢さんとそのお友達がSFOを案内。
まずはケーブルカーに乗ってギラデリスクエアへ。
フィッシャーマンズワーフがある方です。
チョコレートのお店ですが、中にはカラメルがとろ~んと入っていてまいう~☆
たくさんのチョコを購入。
12:00 エクスプロラトリウムへ行く。
体験型科学ミュージアムでいろんなものを実際にふれて遊べる。
トルネード作り、PCとの会話が特に面白かった。
彼女たちは19才。大いにはしゃいでいた。4時間くらいはいたかな。
17:00 ユニオンスクエアへ戻り、洋楽CDを購入。日本よりかなり安いんですもん。
デパ地下で夕飯を食べる。
19:30 バートでミルバレーまで行く。
20:00 ミルブレー到着。
23:00 疲れたので早めに就寝。
-----------------------------------------------------------------
5/3/2007 快晴
7:00 起床。
9:00 アダルトスクールのテストを受ける。
そう、実はテストを受けないと受講できなかったのです。
先週まではなんとか許可を得て受講してました。
11:00 早いですがお昼。
15:30 大きい電気屋さんのフライズへ。
USBメモリ2GBと携帯のBluetoothを購入。
こういったものはかなり日本と比べて安いです。
17:30 フードストアへお買い物。
ベイエリア付近はほんとに日本、中国系の方が多いので並んでいるのも
それらの国のものが多いですね。
22:00 家族のみなさんとアメリカのインターネット業界について語る。
お父さんはエンジニアなのです。
もちろん、ドロップシッピング状況についても聞きました。
なんか熱くなってしまいました。
ですが、この内容はヒミツです☆
0:00 就寝。
---------------------------------------------------------------
6/3/2007 快晴
7:00 起床。
9:00 アダルトスクール参加。
今日から正式に参加できます。
仲のいいのはロシア人の主婦の方。
かなり聞き取りに苦労しますが、
ほんとにいろいろと話すことができて感謝。
12:30 飲茶を食べに行く。
はい、まいう~。
てか、店員さんが台車に料理を乗っけて各テーブルを
回るんですよね。なので、ついついおいしそうなものがあれば
手が伸びてします。
15:00 スタンフォード大学へ行く。
キャンパスツアーに参加。
おじいちゃん、おばあちゃん、そしておそらく
スタンフォード志望の高校生と一緒。
案内は生物学を学んでいる女学生が担当。
いや~、自分の大学を説明するだけあったよく
話します。てか、かわいかった。
教会もまたすばらしい☆ここで挙式をあげるのには
最低でも1年はまたなければいけません。
スムージージュースを飲んで、
ブックストアでテディベアを購入。
ブックストアはでかい。先輩が使った中古の
テキストも売られていました。
キャンパスは緑の芝生、噴水があったりしてきれい。
帰りはパロアルト駅までの無料のシャトルバスに
乗りスタンフォードの学生気分を味わって帰ってきました。
さすがスタンフォード!ちゃんちゃん。
19:00 夕食。
20:00 ミシェルと遊ぶ。
23:00 就寝。
-----------------------------------------------------
7/3/2007 快晴
7:00 起床。
9:00 アダルトスクールへ行く。
今日は最後です。
おそらく僕がスクールを最短で卒業でしょう。
最後はいろいろな国の方とメールアドレス交換、
写真を撮ったりしてお別れ。
すっごくいい思い出になりました。
仲良くしてくれたクラスのみなさんに感謝です!
12:30 焼肉の食べ放題へ行く。
韓国料理と言えど、さすがアメリカ!肉の量が違う。
骨付きカルビは骨が3つ付いていた。
でも、あまり食べれないのでほどほどにして
なんだかおいしそうなデザートへ。
14:00 ウォルマートとホールフーズへ行く。
カリフォルニアワインを購入。
両方ともやっぱりでかいね~。
日本でも日本の商品を扱えば売れるかもね~。
それと、ある女性に僕の穿いていたジーンズを気に入ってもらった。
僕の着ている服は日本ではなかなか見ないので、国が変わればまた
違うのね~っと、ちとビジネスを考える。
19:00 Foothill CollegeへNASAの宇宙飛行士の講演を聴きに行く。
言っていることはさっぱりわかりませんが、
雰囲気だけをつかむ。
21:00 スタンフォードアベニューで夕食。
ハンバーガーを頂く。
ここは昔のアメリカの店ってかんじ。
ボーダーという本屋さんではブックライトを購入。
これで暗いとこでも本が読めます。
0:30 就寝。
-----------------------------------------------
8/3/2007 快晴
6:00 起床。
7:30 朝食。
8:00 出発。
ミシェルを学校へ見送り。
また夏休みに会おうね~☆
9:30 SFO空港へ。
早めのチャックイン。
10:00 近くの街へ。
ここはセレブの街。
お店はアパレル系が多い。
アメリカの方はスポーツウェアをこだわるんですよね。
オシャレですね~。
11:30 旅立ち。
さよなら~アメリカ~。
10時間の空のたびの始まり。
------------------------------------------------------
次回は写真をUPします
帰国した翌日の朝。
パソコンが動かなくなりました。
画面は暗いまま。。。
今もです。
会社の人に直してもらおうかと思います。
お願い直って!
そうそう、前回の記事ですが、
動画はスタンフォード大学のカフェテリアです☆
昨夜は夜遅くに
TSUTAYAまでDVDを返しに行きました。
行く途中にサンプラザ中野があるのですが、
なんか声が聞こえるなぁと思ったら、
若手芸人がコントの練習をしていました。
うわさどおり芸人の街で
それっぽい人とはすれ違ったりもします。
芸人が合コンに使うカラオケ屋とかも
友達に教わったし。
って、
知ってるからどうなのってこともあるけど。。。
中学時代は一時期、
芸人になりたいなぁとか思ったなぁとか今思い出しました。
笑っていられるっていいですからね~。
そんなことをふと思った朝でした。
あ~、
髪を切りたい。
引っ越してきたからどこで切ろうか悩んでおります。
サンフランシスコ行きの
飛行機に乗り遅れて、
結局旅行には行けない夢を見た。
あぁ、やだやだ。
そんなことが
現実に起きないように
しっかり計画しましょう!!