帰国しました。
いや~すげ~いい旅になった。
今回はSPFBで申し込んだのですが、
http://www.southpacificfreebird.co.jp/
プチ留学1週間にも関わらず友達ができてよかったです。
まずはクラスメイト
ディスカッションが多いクラスで
結構学校の恋愛事情について知れました。
ありがとう!みんなユニークです!
ホストファミリー
すげ~フレンドリー。
この写真ではこれだけのメンバーですが、
毎日いろんな人が来ては泊まっていき、
だれとだれがどういう関係とかわけがわからなくってしまいました。
相互扶助、ケレケレの文化があるからでしょうね!
ほんとによくしてもらいました!
ありがとうございました!
ホストファミリーの4歳の女の子
かわいいっす!
ボール、ぬいぐるみたちと毎日遊びました。
年上の子と私、どっちが好き?
とかも聞いてきました。かわいいっすね。
レニおばさん
とにかくでかいっす!!
ホストファザーのお姉さん!
海にて撮りました。
フィジアンはみんながコメディアンみたいで、
おもしろいことはどんどんやってくれます!!
この写真では巨大マグロとかいって
みんなで爆笑しました!
おもしろおじさん
最高!!
フィジーSONG&PRAYその1
http://www.youtube.com/watch?v=XEtsEbIE70M
フィジーSONG&PRAYその2
http://www.youtube.com/watch?v=G9QPBbudM3Y
フィジーSONG&PRAYその3
http://www.youtube.com/watch?v=zyKlF8n0qN8
ビーチコンバー島
近くの島へ行き、シュノーケリングを楽しみました!
写っているのは1週間共にすごしたみんな!!
ちなみに、全員高校生。。。
自分も若いと言い聞かせてはしゃぎました!!
オーストラリアの方々と
結構オーストラリアから来ている方々多かったです!
みんなと。。。
ありがとう!
楽しかった!
この1週間で、フィジーという発展途上国にも住める、
幸せな生活を送れると思いました。
もともとドリームゲートで知ったのですが、
たとえば、ネット環境はまだまだ発展してません。
おそらくこれからもそれほど発展しないでしょう。
「ピ~ヒュルルル~」は続くでしょう。
仮にですが、
光が入れば生活は変わりますが、
それにより、生活に大きな変化が出れば
この生活を維持できない感じがします。
今のままのフィジーがいいと思います。
もちろん改善すべきところ、
政府をきちんと置くなどありますが。。。
また行きたいですね!
さ~、午後からは切り替えて、
仕事モードです。
がんばらねば!!