明日から1ヶ月ほどインターンシップです。
こちらです。
留学を考えていたのでどうせ夏はどこにも行く予定がなかったので、
インターンをしてみることに。
自分で立てた条件はこちら。
①IT企業であること。
卒業研究に役立つし、今後社会で必要な知識が得られるので。
②経営者との距離が近いこと。
経営者の考え方、そして、その下で働く社員さんの様子を知りたいため。
③人生経験が豊富な経営者であること。
正直、20代や30代の経営者の話はたくさん聞いたので、もういいかなぁと思ったので。
④伸びている企業であること。
ラクーンは今年の4月6日に東証マザーズに上場したばっかり。
なぜ上場できたのか?
なぜ伸びているのか?
を自分なりに考え、研究したいと思います。
⑤営業ができるところであること。
今の自分を試したかったから。
①~⑤を考慮した結果、
以前学校にいらした
ラクーンの小方社長がいいのではないかと思ったので、
応募した。
応募したのは2週間くらいまえかな。
思ったら即効でした。
面接をやり、
インターンではなく正社員としてならね~とか言われたけど、
なんとかインターンとして採用ゲット~。
熱かったみたいですね。
インターン生は僕含めて3人。
いいかんじだ。
なんか自由にできそう。
学生最後の夏。
このインターンが吉とでるか凶とでるか。