THE WAR OF THE WORLD | Runners Highなブログ

Runners Highなブログ

『RunnersHigh』なブログ

アメリカの親戚が日本に来るので、来ました山形まで。

学校からレンタルしたパソコンでブログ打ってます。

便利ですね。


山形へ行く目的が嫌でしたけど

(気が向いたらそのうち書きます。たぶん、そのときサプライズになります。)

雨の中なんとか来ました。


この子が僕とどういう繋がりかを書くのはめんどくさいので止めます。


ミシャル@山形



ミシェルちゃん☆

台湾とアメリカ人のハーフです☆

8才です☆

持ってるのはねこのお人形のミャウミャウ☆

生まれたときからずっと持ってるんだって☆

寝るときも一緒だって☆

かわいい~☆



ちなみに、最近はいろいろ問題が起きてて勘違いされることがあるかと思うので書きますが、

親戚、家族と一緒にいましたからね。

って、なんでこんなこと書いてるんだか。

一応書きました。


僕らの後ろの夜景最高でした。

最上階の24階(山形では一番高い)

米沢牛のコースをいただきました~☆

来てよかった~(*^ー^)ノ



で、ミシェルちゃんなんだけど、

食べる時間を惜しんでこんな本読んでました。


『The War Of The World』

(アマゾンで見つけられず。見つけ次第載せます。)

300ページくらいかな。

何回も読んでるみたいです。

再確認です。

8才です。

小学校2年生です。


彼女だけ全部は食べれないのでコースではなくえび焼きそばでしたが、

一気に食べれないので、食べては読み食べては読みってかんじでした。。。



僕が8才のころは。。。。
ドラゴンボール。。。。



この差は何??



油断できません!


去年来た18才の子もそうだ。

日本人である僕は完全に負けていた。



深く言及しませんが、このまえ中村修二(カリフォルニア大学教授)さんが教育テレビでズバズバ言ってました。

一言で言うと、日本の教育はダメ。アメリカみたいにしないと。

超賛同!

見た方いますかね?

生放送だったかな?

なんか中途半端で終わった気がする。

NHKがバッサリ切ったのか??



来年2月か3月にミシェルのお家へお邪魔するのですが、

(卒業旅行@カリフォルニア)

この夏は吐血でやらないとまずいな。。。



いや血は吐きたくない。

いい汗掻くぞ!