地元の後輩 | Runners Highなブログ

Runners Highなブログ

『RunnersHigh』なブログ

パソコン室で非難してたら


アルクで一生懸命英語を勉強している地元の後輩がいて、

雷雨も終ったので飲んできました。




この後輩、全国英語スピーチコンテストに出場するような優秀な子。

なんとかしてESSに入れたい!!



でも、気持ちは別の倶楽部へ向いていて無理でした。





1年生なのだけれど、すっごいよく考えて生活してるって思った。


授業、倶楽部、バイト。


このすべてを真剣に考えている。



バイト。

居酒屋さんでしているのですが、周りの先輩方がすごいいい方たちで

バイトという気持ちを捨て正社員の気持ちで働いてます。

いろいろ失敗もありますが、それが少しづつ成長につながってます!

とのこと。



今日は自分のお店のことを考えてしっかり店員さんにいろいろ聞いていた。

アグレッシブでおしゃべり屋さんで面白い子なんです。

お客さんに受けるでしょうね。




意識が高い!

すばらしい!



僕が1年生のときは。。。

こんなこと考えてなかった。。。



将来は英語を使える仕事をしたいとのことで、

軽くアドヴァイスをしときました。




うちの部活にいるのですけれども、

英語は話せても、

~についてどう思うって聞くと黙る。。。



だから、中身のないスピーチになる。



そんな子が部活に限らずうちの大学には多い。

僕もまだまだでそんな偉いことは言えませんが、

来週の講演では1年生にこのことを伝えて、

英語を学ぶ理由を考えてほしい。




まじめな話もしつつ、

異性の話もしつつ、

スピーチ大会でまじめに見えたのは偽りの姿だったということがわかった飲みでした。

若いといえど女の子は怖い。




最後にちょこっと。。。

派遣会社を使ってアルバイトを始めた僕。

てか、アルバイトではなく、派遣社員だった。。。

これに気づいたのは昨日。

おそっ!!


バイト先は女将さん、板前さんがいるようなとこ。

バイト先のブログをスタートさせます!!

近日公開!

ブログからマーケティングを考える!


ホットペッパーなどの紙媒体がが無くなるのはいつだ!?

最近注目しているところです。