もうドリフェスまで日がないので、
ラスト斎藤和義は②から紹介してしまいます!
直前申し訳ないですが、ぜひドリフェス前日はじっくり聴いてみてくださいね!笑
早速ですが、いくつか曲を挙げていきたいと思います。
1.ひまわりの夢
2012年9月19日発売のアルバムに収録されている曲で、
サッポロ 北海道PREMIUMのCMソングとしても流れています。
松島菜々子さん出演していることでも話題になっていますね。
個人的にはこのメロディに載せられている歌詞がすごく絶妙だと思う、一曲ですね。
確実にドリフェスでは演奏されると思います。
2.歩いて帰ろう
1994年6月1日発売のシングルでもあり、
「ポンキッキーズ」のオープニングテーマとしても知られている名曲です。
今年のフェスでは1曲目に歩いて帰ろうを演奏していることがほとんどなので、
ドリフェスでも最初か、トリの際のアンコールにくるんじゃないかな~?と思っています笑
ライブだとやはりとっても盛り上がる曲ですね~!
3.ずっと好きだった
2010年4月21日発売のシングル曲。
資生堂の「IN&ON」のCMの為に書き下ろされた楽曲で、
ちなみに斉藤さん曰く、同窓会で好きな女性と再会してドキドキするイメージで作った曲だとか。
このPVが個人的にはすごく好きなんですが、
ビートルズのゲリラライブ「ルーフトップ・コンサート」がモチーフにされているそう。
見てもらえばわかるのですが、ポール・マッカートニー役に斉藤和義本人、ジョン・レノン役にリリー・フランキー、ジョージ・ハリスン役に小堀裕之(2丁拳銃)、リンゴ・スター役に濱田岳というように斉藤さん本人がキャスティングして模したPVとなっています。
4.やさしくなりたい
2011年11月2日発売のシングル曲。
日本テレビ系ドラマ「家政婦のミタ」の主題歌でもあります。
ドラマも爆発的なヒットを呼び、
そんなドラマの影響もあり、この曲をきっかけに斉藤和義さんを知った方も多いのではないでしょうか。
ちなみに「ずっと好きだった」に続けて紹介したのは、
このPVがビートルズのオマージュ第2弾となっているからというのもありますw
しかしこちらは、ジョン・レノン役が斉藤和義本人、ポール・マッカートニー役にリリー・フランキーと二人の役が入れ替わっています。余談ですが(笑)
5.月光
2012年5月2日発売のシングル。
フジテレビ系ドラマ「家族のうた」の主題歌となった曲でもあります。
個人的にはすごく好きで、格好いい曲だと思うのですが、
一応現状の最新シングルではあるのでほぼ確実にやると思います。
6.I Love Me
2007年10月17日発売のアルバム「I ♥ ME」の表題曲ともいえる曲。
ライブに映えるめちゃくちゃ格好いい曲なので(個人的にもかなり推したい曲ですw)
定番といってもいいのではないでしょうか。
実際かなりの頻度で演奏されています。
斉藤さんが高らかに歌い上げる姿にしびれる一曲です。
7.幸福な朝食 退屈な夕食
1997年4月9日発売のシングル曲。(画像はアルバムの方を使用しております)
ゆるやかな弾丸のように歌詞が連なるこの曲、まるで毒のような中毒性を持つ曲だと
個人的には思っております。
ドリフェスでやるかはちょっと微妙かなとは思ったのですが、
個人的に聞きたい願望も込めて(演奏頻度も高いので)入れさせていただきました。
一応さらっとあげておきました!
あとやりそうなのは、
青春(THE HIGH-LOWSのカバー)
歌うたいのバラッド(言わずと知れた名曲ですね)
の2曲は押さえておくと良いかもしれません!
特に前者は最近かなりの頻度で演奏されているので。
こんな感じでしょうか??
もちろんどのアーティストも予習をしていってもしなくても楽しめますが、
せっかくなのでドリフェス前にいろいろ聴いてみるのも、
より楽しみが広がると思います!
前日という直前のアップになってしまい申し訳ありませんでしたが、
10/8は私自身本当に好きなアーティストによる素敵な共演の舞台ですので、
是非、少しでも8日を機会に聴いてほしいと思っています。
また、こちらのページはずっと残しておきますので、8日を過ぎた後にも、
新たに知る手助けになれば幸いだと思っております。
では、明日のドリームフェスティバル!全力で楽しみましょう!
読者登録
記事一覧
ラスト斎藤和義は②から紹介してしまいます!
直前申し訳ないですが、ぜひドリフェス前日はじっくり聴いてみてくださいね!笑
早速ですが、いくつか曲を挙げていきたいと思います。
1.ひまわりの夢
2012年9月19日発売のアルバムに収録されている曲で、
サッポロ 北海道PREMIUMのCMソングとしても流れています。
松島菜々子さん出演していることでも話題になっていますね。
個人的にはこのメロディに載せられている歌詞がすごく絶妙だと思う、一曲ですね。
確実にドリフェスでは演奏されると思います。
2.歩いて帰ろう
1994年6月1日発売のシングルでもあり、
「ポンキッキーズ」のオープニングテーマとしても知られている名曲です。
今年のフェスでは1曲目に歩いて帰ろうを演奏していることがほとんどなので、
ドリフェスでも最初か、トリの際のアンコールにくるんじゃないかな~?と思っています笑
ライブだとやはりとっても盛り上がる曲ですね~!
3.ずっと好きだった
2010年4月21日発売のシングル曲。
資生堂の「IN&ON」のCMの為に書き下ろされた楽曲で、
ちなみに斉藤さん曰く、同窓会で好きな女性と再会してドキドキするイメージで作った曲だとか。
このPVが個人的にはすごく好きなんですが、
ビートルズのゲリラライブ「ルーフトップ・コンサート」がモチーフにされているそう。
見てもらえばわかるのですが、ポール・マッカートニー役に斉藤和義本人、ジョン・レノン役にリリー・フランキー、ジョージ・ハリスン役に小堀裕之(2丁拳銃)、リンゴ・スター役に濱田岳というように斉藤さん本人がキャスティングして模したPVとなっています。
4.やさしくなりたい
2011年11月2日発売のシングル曲。
日本テレビ系ドラマ「家政婦のミタ」の主題歌でもあります。
ドラマも爆発的なヒットを呼び、
そんなドラマの影響もあり、この曲をきっかけに斉藤和義さんを知った方も多いのではないでしょうか。
ちなみに「ずっと好きだった」に続けて紹介したのは、
このPVがビートルズのオマージュ第2弾となっているからというのもありますw
しかしこちらは、ジョン・レノン役が斉藤和義本人、ポール・マッカートニー役にリリー・フランキーと二人の役が入れ替わっています。余談ですが(笑)
5.月光
2012年5月2日発売のシングル。
フジテレビ系ドラマ「家族のうた」の主題歌となった曲でもあります。
個人的にはすごく好きで、格好いい曲だと思うのですが、
一応現状の最新シングルではあるのでほぼ確実にやると思います。
6.I Love Me
![]() 【送料無料】I LOVE ME [ 斉藤和義 ] |
2007年10月17日発売のアルバム「I ♥ ME」の表題曲ともいえる曲。
ライブに映えるめちゃくちゃ格好いい曲なので(個人的にもかなり推したい曲ですw)
定番といってもいいのではないでしょうか。
実際かなりの頻度で演奏されています。
斉藤さんが高らかに歌い上げる姿にしびれる一曲です。
7.幸福な朝食 退屈な夕食
![]() 【送料無料】歌うたい15 SINGLES BEST 1993-2007 [ 斉藤和義 ] |
1997年4月9日発売のシングル曲。(画像はアルバムの方を使用しております)
ゆるやかな弾丸のように歌詞が連なるこの曲、まるで毒のような中毒性を持つ曲だと
個人的には思っております。
ドリフェスでやるかはちょっと微妙かなとは思ったのですが、
個人的に聞きたい願望も込めて(演奏頻度も高いので)入れさせていただきました。
一応さらっとあげておきました!
あとやりそうなのは、
青春(THE HIGH-LOWSのカバー)
歌うたいのバラッド(言わずと知れた名曲ですね)
の2曲は押さえておくと良いかもしれません!
特に前者は最近かなりの頻度で演奏されているので。
こんな感じでしょうか??
もちろんどのアーティストも予習をしていってもしなくても楽しめますが、
せっかくなのでドリフェス前にいろいろ聴いてみるのも、
より楽しみが広がると思います!
前日という直前のアップになってしまい申し訳ありませんでしたが、
10/8は私自身本当に好きなアーティストによる素敵な共演の舞台ですので、
是非、少しでも8日を機会に聴いてほしいと思っています。
また、こちらのページはずっと残しておきますので、8日を過ぎた後にも、
新たに知る手助けになれば幸いだと思っております。
では、明日のドリームフェスティバル!全力で楽しみましょう!
読者登録
記事一覧