①に引き続き、flumpoolを紹介していきます!
【flumpool】編①はこちら
(①では文章にて簡単にflumpoolについて書かせていただきました。)

早速ですが、いくつか曲を挙げていきたいと思います。
アルバムのリリースも今冬に決まっていますし、
ニューシングルの「Answer」の発売が11月7日ということで、
やっぱり新作からの披露も多くなるのではないかなと思ったりしつつ、
やりそうな曲を挙げていきたいと思います!

1.Because...I am

2012年7月11日発売のシングル曲。
最新シングルですし、絶対ドリフェスでもやってくれると思いますが、
なんたってライブという空間が似合う曲だと思います。
私は初めてこの曲を聴いたときに、flumpoolの「はじまり」みたいなものを、
感じたので、この曲がライブで聴けると思うとうずうずしますね!笑

2.どんな未来にも愛はある

2011年7月27日発売のシングルで、今冬のアルバムにも収録される曲。
かなりライブの演奏頻度も高い曲ですので、
今回のドリフェスでも聞けるんじゃないかな?と思います。
余談ですがこの曲を聴きながら今この記事を書いております…いい曲ですね(笑)

3.覚醒アイデンティティ

2011年9月7日発売の「証」の2曲目に収録されている曲
「ラグビーワールドカップ2011」番組イメージソングともなっているこの曲は、
とても格好いい一曲となっています。
ライブでの演奏頻度もかなり高いので、やりそうかな~と思います。

4.Answer
5.君をつれて
前述した11月7日に発売のシングルの2曲。
表題曲Answerは、TBS系木曜ドラマ9「レジデント~5人の研修医」主題歌になっています。
また、2曲目の君をつれては「めざましどようび」のテーマソング(4月から9月)のテーマソングとなっています。
君をつれてはやらないかもしれませんが、タイアップ付且つ、爽やかなアッパーチューンですので一応チェックしておきます。笑

6.君に届け

2010年9月29日発売のシングル。
タイトルから、むしろ皆さんご存知の通り映画「君に届け」の主題歌。
個人的にですが、最初にジャケットを見たときの衝撃が大きかったですね…

これです(笑)
個人的には、この感情が溢れた瞬間がパッケージされているようで、青春が詰まっているようで面白いなあと思ったジャケットですね。かなりインパクトも強いですし(笑)

7.花になれ

2008年10月1日発売のflumpoolのデビュー配信シングル。
ドリフェスという場を考えると、やる可能性も高いかな?というのと、
個人的にやってほしいなという願望もささやかにこめてこの曲を選ばさせていただきました(笑)

ちなみにドリフェスのこちらに挙げている曲は、
どのアーティストも7曲を目安に選ばさせてもらってる(だいたい一人当たり7~8曲かな?と思ったため)のですが、
そこに組み込むか迷ったけど、やりそうな曲は
星に願いを




まあこんな最後の位置に書いておいてなんですが、
やりそうな気はしますねw

こんな感じでしょうか??
もちろんどのアーティストも予習をしていってもしなくても楽しめますが、
せっかくなのでドリフェス前にいろいろ聴いてみるのも、
より楽しみが広がると思います!是非引き続きみていただけると嬉しいです。


読者登録
記事一覧