昨日ハウスクリーニングの応募者の面接をしました | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

水まわり中心のハウスクリーニングに加えて張替ないクロス再生や消臭抗菌サービスを開始したクリエイトサービスです。

37歳の多少経験ある方の面接を実施しました。こちらとしては猫の手も借りたい位に忙しいので是非とも来てほしいという感じで面接に挑んだのですが。どうも当人はそうではないようです。

ハウスクリーニングに興味があり長く継続していきたい気持ちはあるらしいのですが、朝早いのが苦手のようです。
以前経験があるハウスクリーニングは1Kなどの空室を自分の都合のよい時間に出かけて行って終わらせるというようなパターンだったらしく、何時にお客様と待ち合わせなので集合は何時というのが苦手のようです。
朝はできれば8時くらいまでは寝ていたいとのことなのです。

最近は派遣の仕事ばかりしていて、そんな生活パターンになれてしまったようです。
現在同棲中で最低14万から15万円もあれば生活できるとのことでした。当人が30代半ばで彼女が20代後半だとのことですが将来の事を考えて、バリバリ稼ぎたいというような気持ちはないようでした。

当社に関わっている、社員や協力会社のメンバーをみるとみんな休みなく働きたいという者ばかりで少しでも多く稼ぎたいと言う者ばかりです。そういったことが当たりまえと思っていただけに愕然としてしまいました。

とりあえず、それじゃバイトみたいにしようか?ということで別れましたが、あまり期待できないでしょうね。

30代半ばならバリバリ頑張って結婚とか子供とか家を持ちたいとかそう考えるのが当たり前と思ってきましたが、それは昔の人の考えなのかもしれません。すっかり昔の人になってしまった感じで世代の格差を感じてしまった一日でした。