室内の消臭依頼があるのだけれども | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川で在宅の定期清掃を開始したクリエイトおそうじクラブです。

ハウスクリーニングをしていると、時々消臭の依頼が飛び込んできます。

よくあるのが、マンションや戸建て住宅を購入された方が、前居住者がペットを飼っていたのでその臭いが残っているという依頼です。
その他にも介護施設からの消臭依頼などなどちょこちょこあります。

当社では本格的な消臭ビジネスは行ってなくて、消臭用の洗剤を使って床や壁を洗浄するという方法を取っています。

特に床はペットのおしっこでワックスが痛んでいるケースが多いので剥離というような組み合わせです。

なのですが、在宅の状態でとなると、床はきちんとできてもそれ以外の壁や家具やとなると効果のほどは?ということもあります。

いろいろ調べてみると、光触媒・・・・、オゾン・・・・・、
弱酸性次亜塩素酸水・・・・、チタン・・・・・などなどさっぱりわかりません!

空気中にミスト状に拡散して消臭・消毒を行う必要性や、コーティングすることで継続的に効果を発揮した方が依頼者としてはありがたい。

などなど考えると、何か新しい手法を導入する価値はあるのかも知れません。

臭いというと、特殊清掃のことが頭を過ってしまうのですが、それとは区別してペットやタバコ臭や高齢化対策などなど考えて見ようかと思います。