ハウスクリーニングの半額クーポンの使い方色々 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。

昨日、クーポンを検討しているお客様から電話が有り、千葉県だけれども来てくれますか?との電話です。
さすがにそれはごめんなさいということにしました。
まぜなら、高速料金や半日仕事なのでロスタイムを考えたらちょっと厳しく、そのあたりを考慮してエリアを決めているからです。

なのですが、どうしてもということだったので、さすがにクーポンでは無理だけれど、直接の申し込みならば、スケジュール調整して方向が似ている仕事と組み合わせてしましょうという事になりました。もちろんそれなりに値引きはさせていただきますが。

さて、本題ですがクーポンの使い方ですが基本は在宅の方の水まわりの清掃に使ってもらう事を想定してのものです。
時々あるのが娘さんがご両親の分もということで2枚購入してプレゼントというのもあります。
良い話ですよね、現金だと遠慮しがちでもクーポンなら受け取りやすいということでしょう。それが半額で対応できるとしたらこのような情報を知らない方にとってはとても価値あるものでしょう。
ネットを駆使すると色んな格安の情報がありますが、知ってるか知らないかで大きな差が出てきますね。

もう一軒あったのが、中古マンションを購入されて、その入居前に使うようです。それで、ご主人さんと別名義で2枚購入しましたとの連絡です。当日は二人とも居なくてはいけませんか?ということですが別に二人そろっていらっしゃる必要はありませんよとお応えしました。
1人でも10枚まで購入できるようになっていますので。隅々まで読まないとわかりにくいのかもしれませんね。
さすがにこれは、言えませんでしたが、入居前であれば水まわりのチケットを2枚買うよりも、別メニューで空室のまるごと清掃という水周り以外の窓や床や各室などなど全体のパックを買った方が少しの追加料金で全部してもらえるのが有ります。
これを聞いてしまうと多分がっかりしてしまいそうなので案内はやめておきました。
当日に格安のオプションで他の部分をしましょうかと提案する方が得した気分になれるでしょうからそうすることにしました。

昨年暮れから始めたフラッシュ系のクーポンですが、今は消化で一杯一杯ですが、一段落したらこれらの方々にリピートのご案内や別メニューの提案も考えて行きたいなと思っています。