新年の食事会byパン パシフィック横浜ベイホテル東急 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

先日、いつものメンバーの中で年末まで一緒に頑張ってくれた数名と子供も交えて食事会をしました。

ハウスクリ―ニングは土日の仕事が多く普段子供たちも放置きみなので、お正月休み位と思って企画したものです。
場所は、横浜みなとみらいにあるパン・パシフック横浜ベイホテル東急。

1月4日だったので、ものすごい人でした。
昨年の暮れに電話した時に予約しておかないと厳しと言う話で予約を入れておきましたが、そのとおりでしかも1時間半の入れ替え制になっていました。
ランチバイキングなので時間的にはこれ位が丁度いいのかもしれません。

目の前に観覧車が有る、なかなかのロケーションでの美味しいランチのスタートです。

こちらのランチは、非常に人気が有り、ランチバイキングの人気ランキングで上位に評価されています。
たまたまみたランキングでは3位になっており神奈川では1位でした。
評価のポイントはキッチンスタジアムと名づけられているように、その場で料理人が料理してくれる場所が有り、天ぷら・お肉・パスタ・オムライスなどなど作り立てを頂くことが出来て、しかもそのレベルが高いとの事です。

実際に、食べてみるとサラダ類も・前菜類も品の良い味付けです。
この辺をきちんと作ってくれると後が楽しみになります。
雑な店ではとりあえず並べてるだけという所も有り、そんな感じの所はメインもあまり期待できません。

前菜類は種類が多いので2皿ほどに少しずつ盛り付けして平らげました。とても美味しいのはいいけれどもこれで満足していたのでは、最後まで到達する事ができない・・・・
ということで、メイン料理群のカウンターを見ると、沢山人が並んでします。
一品づつ、料理人がそれぞれのメニューを作りますので、時間がかかります。
最初に、肉類のコーナーに行き、ローストポークや羊のトマト煮込みなどを頂きました。

さて、次はということで今度は天ぷらコーナーに行くと、リクエストを聞かれて希望のものをその場で串揚げにしてくれます。
塩もたくさん用意して有り、抹茶塩・カレー塩・柚子塩などで、それぞれ少しずつお皿にとり食べ比べてみました。
普段家では、なかなかこんなことはしません。
天つゆと塩はせいぜい1種類ですので、今回のように一つの食材でいくつかの味をたのしめるということはありがたいものです。

かたわらに、カレーが2種類ありました。ご飯と食べたのでは、それだけで、満腹になってしまうので、ごはんは無にして味見がてらカレーだけを少し頂きました。
これがまた美味しくて、あまりホテルのカレーは美味しいと思ったことが無いのですが、なかなかの味と思いました。本来ならご飯も欲しい所ですが今日は我慢です。

もうお腹はパンパンなのですが、大きなチーズの固まりにパスタを乗せ回りのチーズをを削りながら作るカルボナーラが美味しそうで、挑戦してみることにしました。
黒こしょうを多めにしてもらい一口頂くと、うーん美味しい!バイキングなのに麺がアルデンテです。
普通は作り置きなのであり得ないですね。

もうお腹はぱんぱんなのですが、デザートは別腹ということで、ケーキを3種類ほど頂きましたが、これがもう限界です。

ということで、大満足の食事会でした。
今年もこのメンバー中心に色々とチャレンジして行きたいなと、決意を新たにした1日でした。