クレームの電話で駆けつけたら何のことはなく一安心 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。クリエイトおそうじクラブです。

昨日夕方に、先日実施したお客様からクレームの電話です。
風呂に傷がついいたので弁償してほしい、さらにお金を返してほしい。

ちょっと待ってください。
詳しくお話ししようと思って電話し直しますが通じません。
不思議です。
なぜなら当日奥様に立ち会って頂ききちんと確認したからです。
いくつかのオプションをサービスし喜んでもらえたはずなのに・・・・

何回か電話してもご主人の携帯がつながらないので、直接自宅を訪問して奥様にお願いして状況を確認させて頂こうと思い出向きました。

さっそく事情を話して見させていただきました。
何の事はありません。
傷でも何でもなく材質が劣化して赤っぽい点々が浮き出ただけです。
要はその上に汚れが乗っかっていたので気が付かなかったのですが、汚れを落してキレイにしたら目につくようになったということです。

きちんと説明し納得して頂きました。
ご主人と中々連絡が取れないと話すと奥に居るとの事。
家にいるのに何故電話が出ないのだろう?
それと、お金を返してほしいという事を言われたけどいうことを奥様に伝えるとあんたそんなこと言ったの!ということで一件落着です。

それにしても驚きました。
1年に1度位こんな感じが有るのです。
昨年は年末最後のお客様でトイレの換気扇が動いていない!との電話。
不思議な話だな?なぜならカバーを外してホコリ落ししかしていないのに・・・・
仕事納めは終わっていましたが出向い脚立で覗いてみるときちんと回っています。
お客様にも脚立に登って確認して頂いて納得して頂きました。
どうやら以前はホコリがあまりにも詰まっていたので、換気扇の回転音がしていたのが作業後は音がしないので回っていないと思ったとの事でした。

色んなお客様が居るからこれもまた楽しく、終わってみると笑い話になります。
今後とも、作業は万全を期してクレームのないようにしていかなければと実感した一日でした。