東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。
クリエイトおそうじクラブ
昨日、現場作業は応援メンバーに代わってもらって、SEO対策のセミナーに行ってきました。
このセミナーは実はドロップシッピング向けのセミナーなのです。
以前にドロップシッピングの事も研究したことが有り、その時の講師が今度はSEOのコンサルの認定資格を取って開催しているものです。
自身の講義の他にSEO対策の世界で著名な方の講義があったり、広告費を全く使わなくてドロップシッピングで好成績を出し続けている方の実際どうしているかという説明があったりとかでなかなか充実していました。
実はドロップシッピングというのは商品を提供・配送してくれる上位会社があり受注行為以外のすべてをそちらでしてもらえます。
その分薄利になっていて利益率が20%を超えるものがほとんどなく多くは10%前後となっています。リスクが少なく、空いた時間にもできるということから、主婦の方中心に開業している方が多いようです。
販売手法はインターネットで自分のサイトに集客して販売するのですが集客のためにヤフーやグーグルの広告を使うのと、SEO対策に力を入れるのがメインの作業です。
広告費を使いすぎると薄利な故に売れたけど赤字という状態に陥ってしまいます。
なので、広告費削減、SEOに対する研究に力を入れている業界なのは確かなのです。
このような理由から業種は違うけれどもセミナーに参加させて頂いて、ハウスうリーニング業界ではという形に置き換えて試してみようと考えたわけです。
思ったとおり良い勉強になりました。
素人が自社サイトを作っていると色々と問題があります。
例えば、作った当時は何も問題がなかったとしても、ヤフーやグーグルの方が上位に検索されるルールを変えてしまうとそれに速やかに対応しないと検索順位が下がってしまいます。
昨今ではペンギンとかパンダとか呼ばれるこのルール変更により順位がガラッと変わってしまったところもあるようです。
とりあえず、素人レベルでも多少ソースをいじれるようであれば対応できることも多いので、時間を見つけてトライしてみたいと思います。