東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。
今日は久々作業がoffです。
作業がoffでも悲しいけど休みではありません。
朝9時~お応募者の面接が有り、13時に来客がありその後明日以降の作業の許可依頼を某マンションの防災センターに提出に行かなければならないしとそれなりに忙し一日です。
なのですが、9時からの面接で女性のハウスクリーニングバリバリの経験者が面接に来てくれました。
ハウスクリーニング会社を2社経験して1社目は空き室中心の下請け孫請けをしている会社で、こちらでクリーニングの基礎を磨いたようです。
普通のクリーニングに加えて、エアコンの洗浄やコーティング・コーキング、クロスのペイントなどなどほとんど一通りの経験を積んでいます。
次の会社が在宅のハウスクリーニング専門会社でテレアポで単品メニューの半額キャンペーンで作業に入って、この作業担当者が実は営業マンなのだそうです。
作業に入るとともに他のクリーニングの営業をして受注してくるらしいです。
そして、ここで受注した作業を彼女たちが作業するのですが、そこでさらにオプションの営業などをするとのことでした。
なかなかよく考えられたシステムですが、人によってはごり押しになるので注意が必要です。
そういった意味では当社は営業が全然足りなくて提案もしていないしお客様から言われてもなかなかすぐに動かないというか差し迫っていないと後回しにしてしまう位なので全く逆で、反省をしなければならないなとも思ったりしましました。
まあ適度にお客様が喜ぶ程度の提案営業は今後していかなければと決意しました。
また、オプションももう少し増やしてご予算に合わせてお客様が選択できるようにしていくことも必要なのかなとも思いました。
在宅のハウスクリーニングはやはり女性が有利でこれで2名体制になるので、定期の依頼なども多少ならこなせるかなと思ったりもします。
元気もやる気も有りそうな子なので即決で採用を決めました。
帰りには定期代も制服も渡してという感じでこちらも期待が一杯です。
11月12月は年末大掃除の依頼をこなすので一杯になることが予想されますが、1月以降は新たなメニューやオプションなど考えながらやっていけたらなと思いました。
まだ実際の作業はしてもらってはいませんが、出来れば店長としてやっていけるようになってほしいと・・・・
ちょっと期待しすぎですね。