ハウスクリーニング技術者の多能化の必要性 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でエアコン分解洗浄・水まわりクリーニングキャンペーン中のクリエイトおそうじクラブです。

先日、工務店からの引渡し清掃が1日ずれたことの対応がまだできていません。

というのも、作業のリクエストが窓ガラスが多いのと外部の床をポリッシャで洗わなければいけないという条件があるからです。

まあ、みんなそれなりには出来ることは出来るのですが・・・・
普通の家庭ののガラスならそれほど問題ではないと思いますが、今回は内科クリニックなのでもしかしたらガラス張りではないにしても、ガラスのウエイトが高いことが想定されます。

しかも、工事後なのでガラスに色々なものが付着している可能性があり、それをキレイにしなければならないのです。
既存の建物ならば、取れにくい汚れがあってもそれはそれである程度仕方ないと諦められても、新築はそうはいきません。

洗剤と三枚歯を使って汚れを落すと言うような高度な技も使わなければなりません。下手すると傷になってしまうので、ある程度熟年の技が必要なのです。

ポリッシャーにしても、新築なのにポリシャーということは、汚れているという事が明らかです。
単純に広いだけならそれで良いのですが、機械で落しきれない汚れの対応に同じく熟年の技が必要です。

普通、ここまで考えないで人数を揃えて対応することが多いのですが、当社はスペシャリストを揃えて胸を張って臨みたいと思って悩んでいます。

空いているから入りたいと言ってくる方は何名もいます。
しかし、その方々は普通のハウスクリーンングや引渡し清掃でも普通のほこり落としのような清掃をいつも担当する方々です。
今回で言えば3名のオーダーで1名だけはこういう方でもと思っていますが、専門職を決める前にそちらを手配する訳にはいきません。

だいたい仕事が空くことが多い、技術者はこのパターンです。
何の特色もない方はどうしても仕事の入りが後回しになります。

例えばエアコンの分解洗浄が出来る、おそうじ機能ができる、天井型ができる。
剥離ワックスが出来る、コーティングができる。
浴室ガラスのウロコトリが出来る、風呂釜洗浄が出来る。
商業用のガラスが出来る、高所作業が出来る。
まだまだあげればきりが有りませんが、いわゆる雑工レベルではなく専門職として周りに認知されるレベルになると、まあ仕事が空く事は有りません。

そんなことで、応援に来てくれているメンバーは比較的専門職レベルのスキルを身に着けているとは思うのですが、もっともっとみんなを多能化して行かなければならないと痛感しました。

昨日の、天井型エアコンの技術者育成ではないですが、予算と時間のゆとりを見ながら多能化を目指す体制をしっかり作って行こうと思います。

クリエイトおそうじクラブ 「おそうじ宅急便」 (都内・・横浜・川崎・近郊)



0120-690-780



Web申込はこちらhttp://osouji-delivery.com/form002/



 



家庭用壁掛け式エアコン(掃除機能無し)+チタンコーティングセット



10,000円(税込)2台セット18,000円(税込)



 



壁掛け式おそうじ機能無しタイプ+室外機セット



15,000円(汚れ・大きさでの追加はありません)1Fに室外機をおいている方にお勧め



節電効果期待で人気です



                               



水周り3点セット以上とエアコンのセット



エアコン洗浄50%OFF(汚れ・大きさでの追加はありません)



 



家庭用ビルトインエアコン分解洗浄



1台目23,000円・2台目以降20,000円



室外機追加1台5,000円で対応



 



キッチンセット(キッチン+レンジフード)



22,000円(税込)マンション・戸建共通



 



サニタリーセット(浴室・洗面台・トイレ)



20,000円(税込)マンション・戸建共通



 



その他単品メニュー・まるごと全体清掃などは公式webサイトにてご確認ください。



http://www.create-osoujiclub.jp/%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%AE%B6%E5%BA%AD/%E6%B0%B4%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/