風呂釜洗を調べると面白いことが分かってきました。 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でエアコン分解洗浄・水まわりクリーニングキャンペーン中のクリエイトおそうじクラブです。

昨日、風呂釜洗浄機を見た後色々とネットで調べてみました。

そうすると、つまるところカビとの戦いという事になります。

カビ・油脂・髪の毛などの不純物をどうやって剥がすのか?ということがテーマになります。

しかも直接に触れることが出来ない所を水流(水圧)と洗剤の洗浄能力のみで解決しなければなりません。

人体が触れるところでなければ、塩素系の漂白剤が手っ取り早いのですが、それは極力避けたい。
そうなると、私自身も色々と調査中である酸素系漂白剤の登場です。

ネットで風呂釜洗浄とか洗濯槽洗浄を調べると酸素系の漂白剤にすぐに行きつきます。
問題は、一晩漬け置きで分解するほど時間を要するのをどう解決するか?
2日間かけて作業したのでは価格的に合わないし、お客様も大変です。

まあせいぜい1~2時間程度までに終わらせるにはどうしたらよいか?ということですね。

クリーニングは化学反応であるという事を考えると、少し解決の糸口が見えてきます。
いくつか思い当る解決策が浮かんできたので、少し試したみたいなと思います。

その結果が良ければ、親しいお客様のお風呂や洗濯槽を借りてテストをしてみたいと思います。